2020/06/23
計画通りに行動できない人の特徴と対策で確実に行動できるようになる【WOOP】
こんにちは、けんやです。
具体的な計画を立てることができるようになれば目標も達成しやすくなります。
実は私も目標を達成できずに何度も挫折してきました。
この記事では目標を達成するためのツールをご紹介します。
この記事を読みツールを実行すればあなたの目標の達成率も上がるでしょう。
目標達成できない自分にあきれていまいした、ということをツイートしたのですが、、、
なぜ、僕は目標を達成することができないのか?
いっつも3日坊主で目標を
達成することができませんでした。その原因は目標を達成するための
情報を収集して知りました。目標達成できない原因は
【具体的に明確化していない】から。目標達成の上で重要なのは
具体的にすることだったのです。— けんや^_^失敗から学ぶ (@mental_hk) June 12, 2020
計画通りにできない人の特徴
計画を立てる場合にAとBならあなたはどっちの方法でやりますか?
A:やりたいことを書きまくって時間別に振り分ける方法ですか?
B:to doリストですか?
どの方法がもっとも目標達成しやすいかといいますとAです。
Bを選んだ人は実は私もto doリストをやっていた時期があったのですが、途中でやる気が失せてました。
なんか、学校や職場の先生や上司から命令されている感じがするからです。
※to doリストはモチベーションを下げます。
人間の脳は具体的にすればするほど行動しやすくなるという性質があります。
人間の脳の性質を最大限に利用したWOOPというツールをご紹介します。
WOOPは計画を立てる時に無理なく行動に移せる4つのステップから成り立っています。
私はWOOPのおかげで目標を達成するための計画を作成することでき確実にこなせるようになりました。
計画通りにできない人が確実に行動できる4ステップWOOP
確実に行動できるようにWOOPではそれぞれ4つのステップに分けて書き出します。
WOOPはイニシャル文字で構成されており(ウープ)と呼びます。
それぞれ以下のようになっています。
①Wish(願い)
②Outcome(結果)
③Obstacle(障害)
④Plan(計画)
WOOPとは
ニューヨーク大学、ハンブルク大学の心理学教授のガブリエル・エッティンゲンが開発したツールです。
WOOPのW:①Wish(願い・願望)
WOOPのWish(願い・願望)ですがあなたの願いを書きます。
思いつく限り何個でも書き出してください。
私の場合だと
例)
a.毎月、100万円は稼ぎ続けている
b.体重が8kg痩せて65キロになっている
c.毎日、読書量が増えている
d.人間関係が良くなっている
WOOPのO:②Outcome(結果)
①Wish(願い)が叶うことで、どんな未来が待っていますか?
書き出してみてください。
例)
a.マンション生活ができている
月一回旅行している。
温泉や、スパ、マッサージに行っている。b.自信がつく、異性にモテる。アンチエイジング出来ている。
c.幸福度が上がる。収入が上がる。想像力が良くなる。
d.人間関係が悪化してもそこから良くなる方法を思いつくようになる。
①Wish(願い)、②Outcome(結果)は
よく自己啓発系の本や自己啓発系セミナーで話される内容です。
私は自己啓発系の本を読んできましたが、私の理想とする現実は叶ったことがありませんでした。
WOOPのO:③Obstacle(障害)
③Obstacle(障害)では行動を妨げる原因を書き出します。
原因を書き出し、障害となる状況を想像してみてください。
例)
・朝起きることがダラダラしてしまう。
・やる気がなくなると無気力状態になりアニメやYoutubeをダラダラみてしまう。
WOOPのP:④Plan(計画)
最後の④Plan(計画)が計画通りに行動するための大事なステップになります。
今日する計画を具体的に書き出します。
to do listのように箇条書きではなく、具体的に書くのがポイントです。
例えば、私の事例をご紹介します。
例)
朝、6時に起きて顔を洗う、
顔を洗ってスッキリした後は水を飲み筋トレをする。
筋トレは、腕立て30回、腹筋30、スクワット30回をする。
筋トレが終わった後は、ジョギングのため外に出かけ30分くらいジョギングをする。
ジョギングから帰った後は、マインドフルネス瞑想を20分して、
シャワーを浴び、シャワーを浴びた後は、読書をする・・・・・・・
という具合に具体的に具体的に書くことが肝です。
上記の文章を読んで脳内でイメージしたはずです。
読んでいるだけで脳内イメージが実際に行動しているような感じで書くといいです。
朝の15分前後に時間を使ってやってみるとはかどります。
朝の時間があまり取れない場合は時間を設定して5分以内で終わるなど
ちょっとした工夫でも出来ますので是非、お試しくたさい。
WOOPで目標を確実に達成しよう!
私はWOOPをやりだして1日の過ごし方が濃密になり毎日が生き生きしてきます。
途中で疲れたて投げだしそうになっても
②Outcome(結果)を思い出し、
③Obstacle(障害)をあらかじめ予想で来ていた対処することもできるようになりました。
ぜひ、活用してみてください。
起床後に
①Wish(願い)
②Outcome(結果)
③Obstacle(障害)
④Plan(計画)
を15分前後で終わるように書き出してみてください。
確実に行動できるようになります。
行動できるようになったら次の問題は継続する必要があります。
そのためには根性とか意志の力に頼らずに習慣化する必要があります。
無理なく行動が継続できるようになる習慣化のテクニックも合わせて読んでみてください。
関連記事 - Related Posts -
-
2020/06/10
-
人生目標が達成しやすくなる中期計画の立て方
-
2018/10/01
-
夢を叶える正しい目標設定の作り方
-
2020/06/12
-
【短期計画の作り方】最短で目標を達成する4つ具体的な行動の仕方とは?
-
2021/01/05
-
厳選6個!アイデア発想法〜全然浮かばないアイデアがどんどん湧き上がり価値ある発想力
最新記事 - New Posts -
-
2023/03/19
-
非正規雇用が毎月30万円を稼ぐ方法を紹介紹介
-
2023/03/17
-
仕事が合わない何回も転職したけど迷っている人のための対策
-
2023/02/28
-
そもそも働きたくないと思っているなら働きたいと思えるようになるための方法
-
2023/02/26
-
【未経験者向け】介護の求人の注意点とおすすめサイト7選