withマーケって怪しいと言われていますが本当に怪しいのかどうか分かります

結論から先に言いますと withマーケは全然怪しくない健全なオンラインスクールです。
なぜ怪しくないと確信したのか
その理由はこれから詳しく説明していきますので
副業で成果をだしたいという方は引き続きお読みください。
\ ブログでしっかり稼ぎたい方のオンラインスクール /
withマーケ怪しい!と思いつつも無料個別相談を申込んだ理由


そもそも私は世間的にまだまだ知名度が低いwithマーケを知ったのは
ブログ運営でアドセンス収入で月5桁を達成したときに
もっと稼げるようになりたいと思ったからです。



もっと稼げるようになるにはどうしたらいいのか?
その方法を探るために検索していたときにwithマーケの存在を知りました。



もちろん最初からwithマーケに申し込みをしようとは思ってもいません。
入念なリサーチを行いました。



情報商材などに100万円以上のお金をかけて騙された経験が誰よりも豊富だったからです。借金もしてクレジットカードもブラックになりました。
まずは怪しいのかどうか入念にwithマーケについて調査をしました。
withマーケは株式会社グロースバリュのサービス


最初に気になるのがwithマーケはどこにある会社なのか?会社概要について調べました。
会社名 | 株式会社グロースバリュ |
代表名 | 代表取締役 池邊友大 |
所在地 | 東京都千代田区神田三崎町3丁目4番4号 グラン水道橋5階 |
設立日 | 2019年 6月6日 |
事業内容 | インターネットウェブコンテンツの企画、制作、運営インターネットマーケティング戦略の立案及びコンサルティング |
資本金 | 100万円 |
会社情報はしっかり記載されており 2022年からサービスを開始した比較的新しい会社のようです。
次にwithマーケが提供しているコンテンツがこちらになります。
withマーケはネットで稼ぐためのスキルを提供しているオンラインスクール
ネットで稼ぐために提供しているジャンルは
- SEO(ブログ)
- WEB広告
- Youtube運用
幅広く教えています。
それだけではなくネットで稼ぐ方法の基礎的なことからマインド、
マーケティング理論まで幅広く教えており
学習形式がロードマップ になっておりレベルに合った学習が可能です。


オンラインスクールの強み
withマーケは月額会員制なのでサポートがあります。



公式サイトを確認するとwithマーケのサービス内容がこちらになります。
- 400本超の動画講義が見放題
- 個別メンター
- 講師による無制限質問回答
- ポイント利用可能
- 記事添削/アカウント添削可能
- 勉強会参加無制限
- 交流会参加無制限
- オフ会参加可能
ご覧の通りサポート内容が充実しています。
私はかつて副業で稼げるようになりたいという強い気持ちから
情報商材を大量に購入していた時期がありました。
そのときには数百枚のPDFだけというのが大半でした。
個別メンターや講師による無制限質問回答というのはありませんでした。
あなたもご存じのとおり副業で稼ぐというのは簡単なことではありません。
副業で稼ぐには絶対条件として
- 知識
- 継続
- 試行錯誤
のサイクルが必要になります。
そのときに必ず分からないことがでてきたり(問題発生)
解決しないと悩み苦しみだんだんやる気もなくなり副業を放棄したくなります。



そのときに
- 個別メンター
- 講師による無制限質問回答
- 記事添削/アカウント添削可能
- 勉強会参加無制限
- 交流会参加無制限
があるのは非常にありがたいサポートです。



withマーケについてのサービス内容について触れましたが、
しかしこれだけではwithマーケが怪しくないという根拠にはなりません。
withマーケが怪しくないと言える根拠を実証するために
政府のサイトを確認するのが確実でしょう。
消費者庁の副業に関するガイドラインに照らし合わせてみた
Googleでwithマーケって検索すると怪しいと表示されます。


なぜwithマーケは怪しいと検索されているのか?



“副業” “稼げる” “アフィリエイト”
の3つの単語を扱っているオンラインスクールだからです。
理由は非常にシンプルで withマーケのサービス内容が『ネットで稼ぐ』ということだからです。
『ネットで稼ぎませんか?』というフレーズがどうしても怪しいと思われます。
今まであなたも広告等で見たことはないでしょうか?
私も何度も胡散臭いと思っていました。 実際に怪しいビジネスもたくさんあります。



消費者庁のサイトでは副業に関する注意喚起をしています。
- 簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」
- 「スマホで簡単 月収100万円」
- 写真を貼り付けるだけの簡単な作業で儲かる副業ビジネス
- 1日の作業時間が10分程度の簡単な作業で稼ぐことができる
引用元:https://search.caa.go.jp/ja_all/search.x?q=%E5%89%AF%E6%A5%AD&page=1&ie=utf8
上記のようなたぐいのキャッチコピーを載せている場合は100%怪しいです。
簡単にまとめると以下のような文言で宣伝している場合は気を付けてください。
- 簡単に稼げる
- 楽して稼げる
- 自動で稼げる
- コピペするだけで稼げる
こういった文言で宣伝しているオンラインスクールはまず最初に疑ってください。
数年前はこういった怪しいサイトも多数見受けられましたが、
消費者から悩み相談が多数寄せられてことで政府が危機感を感じ厳しくなりました。
しかし、いまだにこういったものは存在します。 SNSでもたびたび見受けられます。



文言以外にも注意する点があります。
怪しいサイトの特徴
消費者庁によると怪しいサイトには特徴があります。
引用元:インターネット通販トラブル
余談ですが、withマーケなどのオンラインスクールに限らす
ネットで商品を購入するときは十分、注意深く確認しましょう。



ネットで騙されないようにする一番の方法は、スマホやPCに触れないことです。
しかし、現代社会においてネット無しの生活は考えられないでしょう。
そのためにはネットリテラシーを高め怪しいサイトを見極める知識が必要になります。



さてwithマーケが怪しいかどうかというテーマから外れてしまいました。
(人生を左右する重要なテーマなので書かせてもらいまいました)
問題としてwithマーケは消費者庁が提示する副業ガイドラインに反しているかいないかという点です。
【結論】withマーケが全く怪しくない健全なオンラインスクール3つの理由


まずwithマーケが怪しいかどうかということですが
結論はまったく怪しくありません。
withマーケは健全なオンラインスクールです。



リサーチその①withマーケのサイトを消費者庁の副業ガイドラインと照合
withマーケのサイトを確認します。
- 簡単に稼げる
- 楽して稼げる
- 自動で稼げる
- コピペするだけで稼げる
withマーケのサイトには上記の文言は書いてありません。
全く問題ありませんでした。
リサーチその②SNS(主にXでwithマーケの評判をリサーチ)
Xでは主にwithマーケの評判について調べました。
SNSなどのXは不特定多数の情報しか得られません。
つまり、正確性や信ぴょう性が確定できるわけではありません。
あくまでもwithマーケってどうなの?という程度です。
だから、Xの投稿の情報を完全には信用しているわけではありません。
しかし、withマーケについてどのように思っているのか声を知ることはとても大事なことです。
一部ではありますが、Xでwithマーケについて投稿しているアカウントを載せます。
#withマーケ
初回サポートを受けました☺️
担当の方も話しやすい方で、楽しい時間でした!
やりたいことはもう決まっているので
withマーケのロードマップを参考に
どんどんトライエラー回していこうと思います❤️
頑張ります💕💕— ほし🍊前向きお化け👻 (@haaanotebook) September 22, 2023
ブログ新記事アップできました!1日伸ばそうと思ったけど、メンターさんに報告の約束してたので倍速で動いて間に合わせました😅報告したらさっそく見て頂けて感激!&恥ずかし〜💦ほんまサポートが細やかでレスポンスが速くてありがたい🙏次もがんばろー♪#withマーケ
#withマーケ
【今年も残り3ヶ月!頑張ること】
ライティングに慣れることが最大の目標!
ライティング大嫌いだった私が、最近書くことが楽しくなってきた。
◎ブログ:年内に19記事書く✏️
◎寒さに負けずウインドサーフィン🏄♀️— めぐ@Webマーケデザイン (@marketer_nanoha) September 24, 2023
#withマーケ の講義ってなんだかスッと頭に残りやすい
YMYLやEATとか英字並びって覚えづらいけどスッと覚えれた
覚えられるからめっちゃ楽しい— ユヲン@雑記ブロガー (@yuwonblog) September 26, 2023
リサーチその③chatGPTにwithマーケについて質問(実験的検証)


リサーチをここまでした上でwithマーケが怪しいというのはありませんでした。
特にリサーチ①が重要で怪しいサイトの特徴は全くありませんでした。
ダメ押しでchatGPTにwithマーケに関する質問をしました。
引用元:https://chat.openai.com/share/2c778eee-fe87-448e-9231-dadf756336b9
2021年以前の情報しかないので、chatGPTはわからないということでした。



Chat-GPTも言っているようにプライバシーポリシーや会社概要については 徹底的に調べて問題はなかったのでwithマーケは信用に値するということが判明しました。
リサーチその④withマーケに直に接する
ここまで調査したら大丈夫でしょう。
最後はやはりwithマーケに直接接触することです。
withマーケについて興味をもち徹底的に調査をした理由は
冒頭でも触れましたが、ブログで『もっと稼げるようになる』ことです。
そのために様々なオンラインスクールを探しました。
その中でブログで稼げる可能性が高いサービスを提供している
オンラインスクールがwithマーケだったのです。
withマーケについて調査をして大丈夫だと判断できたから
無料個別相談に申し込む決意ができました。
申込みのステップとしては以下の手順で進みました。
ステップ1withマーケのサイトに飛ぶ


ステップ2公式LINEのQRコードを読み取る


PCの場合は無料個別相談を受けてみるをクリックすると
LINEのQRコードを読み取り、友だち追加をします。
ステップ3公式LINEで無料個別相談の予約が届く
公式LINE追加後直後に無料個別相談の予約表が届きます。


届いたらすぐに予約をしましょう。
面談の予約が毎日たくさんくるようなのですぐに予約をしてください。
都合の良い日が予約をとれず何週間後、 何か月後まで待つ可能性もあるので、
成果を出した場合時間がもったいないです。
公式LINE追加後すぐに予約を取りましょう。
カレンダーアプリに登録や予定表に日程をメモしておきましょう。
ちなみに日程が近づいてきたらメールが届きます。



ステップ4当日までにやること


個別相談当日まで特に何かを準備をすることはありませんが、
個別相談当日に失敗したことがあります。
それはzoomの設定です。
zoomの設定は万全ですか?
zoomを問題なく起動するためのチェックリスト
zoomをダウンロードしていないという方は
zoomについて詳しく説明されている記事がありましたので参考にしてみてください。





withマーケ無料個別相談で稼げない原因が判明


相談当日は平日の21時でした。 zoomで行いますが顔出しする必要なく安心です。



相談時間は60分です。
しかし、筆者はブログについて悩みがありすぎて90分以上相談していました。



60分の無料個別相談で稼げない原因が判明しました。それは、マインドセットにありました。



稼げない原因は私のマインドセットにあったのです。
マインドセットは詳しく書くと長くなりますので割愛しますが、簡単に言うと心構え、考え方です。
ここに大きな問題がありました。私自身は相談するまで全然、問題点に気づきませんでした。
私の問題点を気づかせてくれたのが無料個別相談です。
あなたが現状、稼げていない原因は自分では気づいていない部分かもしれません。
個別相談は無料で受けることができますので、遠慮なく活用しましょう。
\ ブログでしっかり稼ぎたい方のオンラインスクール /
※withマーケに無料個別相談に関する詳しい内容は長くなるので別記事に書いています。
マインドセットの何が悪かったのか?ブログで稼げるようになるヒントが盛りだくさんの
withマーケに無料個別相談の実体験を読んでみる。


コメント