2021/01/05

【体験談】朝のウォーキングを続けた結果の効果とは?脳が活性化・ダイエット・やる気アップ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
メンタルアドバイザー/ネガティブ心理の専門家/メンタルマーケッター/ブロガー/youtuber ネガティブ思考な人間で落ちこぼれでも 心理学を生活に取りいれていけば、 “人生を楽しく生きていけるんだよ!〟 ってことを発信しています(^-^)!   詳しいプロフィールはこちら
Pocket

どうも、林です。(@mental_hk

日課として起床後20分間ウォーキングをしています。
朝ウォーキングをするだけだでも
・1日を前向きにしてくれる
・健康促進
・ダイエット効果
たくさんの効果があります。

こんな人におすすめ
朝のウォーキング効果の素晴らしさを知りたい方

朝は目が覚めたら必ずする事

朝は起きたらまずいっぱいの水とサプリを飲みます。
朝の一杯の水は
睡眠中に数百〜1リットルの水が失われており
コップ一杯分の水分の補給をする事で
動脈硬化、脳血栓、脳梗塞、高血圧を予防してくれます。
腸を促しスムーズな排便を促してくれます。
だから、毎朝快便です(笑

朝いっぱいの水から得られる効果たはとても高いのです。
だから、朝はぜひ一杯の水を飲む事を習慣化にしてください^^

朝のウオーキングは絶大なり!

ウオーキングを習慣化にして1日の生産性が劇的に上がりました。
劇的というと大げさに聞こえるかもしれませんが、僕にとっては劇的です。
ウオーキングをしない日は一日中、ダラダラしがちな1日を送ります。
ウォーキングをした日は一日中、活動的です。

雨天の時なんか本当にひどく1日中、アニメを観る時だってあります。
気づいたら夜の10時とか、もうその日は何もしなくて死にたくなります_:(´ཀ`」 ∠):
逆に朝ウォーキングをした時は1日中、仕事をして寝る時はスッキリぐっすり寝れます( ・∇・)

両極端ですが、僕は元々、怠惰な性分なのでここまではっきりと差が出ます。
だから、朝のウォーキングは僕にとって仕事での生死を分ける大きな意味を持ちます。

だから、ウォーキングは習慣化させました。

ウォーキングをすると一つ大きな発見をしました。
朝は、おじいちゃん、おばあちゃんのフィールド^^
高齢化社会とネットでは言われていますが、肌身で感じるようになりました。
ウォーキングは特に歳をとっても続けるべきだと感じさせられます。

朝一ウォーキングはダイエットにも効果的!

朝の日光を浴びると体内時間がリセットされます。

朝日を浴びると自律神経も整えることになり、ダイエット効果を大きくしてくれます。
BMI(肥満指数)が下がるようになります。

自律神経が良い状態になると、発汗がしやすくなり体温調整も正常にできるようになります

ウォーキングは森林に囲まれた場所にするのがオススメ

近くに森に囲まれた公園でウォーキングをしています。
ですので、出来れば東京では井之頭公園、代々木公園などのように
森林に囲まれた公園があればそこでウォーキングをするのがおすすめです。

森林の中でのウォーキングは集中力を高めてくれる効果があります。
科学的エビデンスもあり短時間の森林浴でも
リラックス効果、健康効果、集中力アップ、ストレス減少など様々なメリットをもたらしてくれます。

足を動かすついでに頭も動かそう

せっかくウォーキングで身体を動かしているなら
ついでに頭も動かそうと思い、オーディオブックを聴く事にしました。

【2020年版】audibleのおすすめ本!通勤時間に聴くと人生が変わる!

 

まとめ

朝のコップ一杯の水は
動脈硬化、脳血栓、脳梗塞、高血圧を予防してくれます。
腸を促しスムーズな排便を促してくれます。

朝一のウォーキングは
一日の生活を活発にしてくれたりダイエット効果も高めてくれる
ウォーキングとオーディオブックの組み合わせは身体も精神と脳内を健全にしてくれる。

追記

あなたがおすすめできるオーディオブックを見つけたら
下記の本のタイトルとおすすめできる理由をコメントに書いてください^^
ぜひ、多くに人におすすめしてあげてください^^!

僕のおすすめがあれば紹介しますね♫

 

追記2

オーディオブルも聞いているのですが、
オーディオブルよりも作品が多いアプリを発見したので紹介しておきます。
オーディオブルだけだと物足りない場合はこちらの方がいいかも。
オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

Pocket

この記事を書いている人 - WRITER -
メンタルアドバイザー/ネガティブ心理の専門家/メンタルマーケッター/ブロガー/youtuber ネガティブ思考な人間で落ちこぼれでも 心理学を生活に取りいれていけば、 “人生を楽しく生きていけるんだよ!〟 ってことを発信しています(^-^)!   詳しいプロフィールはこちら
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© メンタルブログ , 2018 All Rights Reserved.