自分を変えて有意義な人生へ【当ブログの目的】

人生が良くなった!【体験談】マインドフルネス瞑想の本を厳選紹介!

マインドフルネ瞑想 本 おすすめ
【PR】当サイトは広告を含みます

こんにちわ、けんやです。

マインドフルネス瞑想のおすすめ本を紹介します。
実はマインドフルネス瞑想ってすごい効果があると知り本を購入して読み実践したら、
3ヶ月後から変化を感じ人生が良くなりました。

この記事では私が読んで効果を実感したマインドフルネス瞑想の本を紹介してます。
記事を読み終える頃には本が読みたくなりマインドフルネス瞑想がやりたくなることでしょう。

 

先日こんなツイートをしました。

目次

マインドフルネス瞑想の本でおすすめしたいのは最初に読むとモチベーションが上る本!

マインドフルネス瞑想の本を扱った本はたくさんあります。
素晴らしい本もありますが、
大切なのはあなたがこれから始めるに当たりモチベーションが上がり長く続けられる本です。

 

マインドフルネス瞑想は続ければ続けるほどより効果を実感できるものなので
これからはじめようと思っている方に読みやすい本をでご紹介します。

 

重要なことはマインドフルネス瞑想を1日でも早く行い変化を感じることです。
つまり、マインドフルネス瞑想をやりながら本を読んでいくことが一番おすすめです。

マインドフルネス瞑想の本を読み人生が変わりました。

私はマインドフルネス瞑想を続けて変化があったので
これからマインドフルネス瞑想をやっていく上で
どんな効果が期待できるのか関心あがる人は
効果あったよ!マインドフルネス瞑想を6ヶ月間続けた結果を読んでみてください。

 

私はマインドフルネス瞑想をやったおかげで以下の悩みが解消できました。
・ネガティブ思考で行動できないから行動できるようになった
・引きこもりが改善
・軽いうつ病が治った
・集中力がアップ
・対人関係が良くなった
・うじうじ悩む回数が減った
といった悩みが解決されました。

 

さらにマインドフルネス瞑想を続ければ能力の向上も実感しているので
ぜひやってほしいと思っています。
手間もお金も場所も取らずにできるので自己改善できる最強の方法です。

あわせて読みたい
効果あったよ!マインドフルネス瞑想を6ヶ月間続けた結果 マインドフルネス瞑想を6ヶ月間続けました。その結果、変化があったのでブログで紹介していきます。 『これからマインドフルネス瞑想をやってみたい』『マインドフルネ...

マインドフルネス瞑想で大事なのは知識以上に続けること!

マインドフルネス瞑想は当然ですが続けることが大事です。
筋トレやダイエット、勉強など継続してはじめて効果を実感することができます。
私は3ヶ月続けて効果を実感することできました。

 

ですが、継続するのが苦手で3日坊主の状態が続きました。
その際に有効なテクニックなのが
習慣を続けるのにやる気は関係ない!人生を変える習慣化テクニックです。

 

あなたが新しいことを続けるのが苦手という場合は参考になる内容になっています。
これで私もマインドフルネス瞑想が5年以上は続いておりますので、
マインドフルネス瞑想を習慣化したいという人は読んでみてください。

あわせて読みたい
【体験談】いい習慣を確実に身に付けるシンプルな原則!次々に新しい習慣を量産する方法 こんにちは、けんやです。(@mental_hk) あなたが絶対に習慣にしたいことがムリなく習慣になります。 例えば・・・ ・勉強 ・運動 ・読書 ・プログラミング など 実は...

 

マインドフルネス瞑想の本おすすめをご紹介します!

数あるマインドフル瞑想の中で
「これから始めるのどの本を読めばいいの?」という質問にお答えします。

 

たくさんあるマインドフルネス瞑想本をただ紹介するだけでは意味がないので
重要なのは知識を徐々に増やしながらマインドフルネス瞑想をやっていく
というステップが大切です。

 

車の免許を取るのと同じで教習所では
午前中は座学をして午後は実習のように少しずつ知識を増やしながら行動に移すしながら
「マインドフルネス瞑想がなんなのか?」ということを理解してくのが大切です。

 

自転車も乗り慣れるまでは感覚がつかめなかったと思いますが、
乗れるようになったら自然とできるようになったはずです。
マインドフルネス瞑想も全く同じです。

 

その際に最初に知っておいて方が良いという本をご紹介します。
私もこの2冊のおかげでマインドフルネ瞑想をはじめてから5年以上は続いています。

 

瞑想は続けることで効果を実感できるようになりますが、
効果を実感するようになると継続が当たり前になります。
マインドフルネス瞑想をやらないと気持ち悪さを感じますが、
やった日は気持ち良さを感じます。

例えるなら歯磨きと同じです。
歯を磨かないで寝ると違和感を感じ気持ち悪さが残り虫歯になります。
だから歯を磨きたくなるはずです。
マインドフルネス瞑想も同じです。

マインドフルネス瞑想の本おすすめ『~1日10分で自分を浄化する方法~マインドフルネス瞑想入門 』

良かった点

マインドフルネス瞑想についてわかりやすく解説されており、
また具体的な方法も音声と図説入りで説明されているので
マインドフルネス瞑想を始めるときに読んで良かった本です。

「マインドフル瞑想ってこんな感じなのか!」
ということCD付で音声誘導してくれているのでとてもやりやすかったです。
参考にする人がいなくやり方も分からなかったので、CDの音声で誘導してくれるのはとても助かりました。

これからマインドフルネス瞑想を始める人にはおすすめです。

 

微妙だと感じた点

マインドフルネス瞑想に慣れてくると物足りさを感じます。
内容が平易すぎるのでもっと私生活や仕事でも活かせないかと欲求が高まります。

補う形でおすすめなのが次に紹介する
『サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法』
になります。

読んだ人たちの感想

マインドフルネス瞑想 本 おすすめ

 

マインドフルネス瞑想 本 おすすめ

マインドフルネス瞑想 本 おすすめ

 

マインドフルネス瞑想 本 おすすめ

 

『~1日10分で自分を浄化する方法~マインドフルネス瞑想入門 』
でマインドフルネス瞑想が楽しくなりました。

最初に読んで良かった本です。

マインドフルネス瞑想の本おすすめ
『サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法』

 良かった点

著者が実際に企業で社員に教えている方法で
仕事にもしっかり好影響が出ているので実践的な内容になっています。
主に仕事の生産性を高めるためのマインドフルネス瞑想がユーモアを取り入れながら書かれています。

 

微妙だと感じた点

実践向けなのでマインドフルネス瞑想の基本的には知識がないと難しく感じます。
先に『~1日10分で自分を浄化する方法~マインドフルネス瞑想入門 』
を読んでおくとより理解ができるでしょう。

読んだ人たちの感想

マインドフルネス瞑想 本 おすすめ

 

マインドフルネス瞑想 本 おすすめ

 

マインドフルネス瞑想 本 おすすめ

 

 

『サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法』
でマインドフルネス瞑想が楽しくなりました。

仕事や人生も向上させたいなら読んでおきたい本です。

実際私はマインドフルネス瞑想で仕事で良くストレスを抱えておりましたが、
ストレスをほぼ感じなくなりましたので仕事にも私生活でも楽になりまりました。

あわせて読みたい
仕事で溜まったストレスを普段から解消する3つの方法 どうも、けんやです。(@mental_hk) 昔は嫌なこと(職場の人間関係やトラブルなど)ですぐにストレスが溜まり、悶々としておりました。 ストレスの沸点が低くてストレ...

マインドフルネス瞑想の本を読んで続ければ3ヶ月後には効果を実感するようになります!

これからマインドフルネス瞑想をやりたいあなたに最初に読んでおいたがほうかいい本
を私の体験談を交えてご紹介させていただきましたが、きっと読みたくなったはずです。

 

あなたがマインドフルネ瞑想をやりたいと思ったたのは
もっと人生を良くしたいからだと思います。
マインドフルネス瞑想をやり続ければその効果を実感できます。
ぜひ、ご紹介したマインドフルネス瞑想を読んでみてください。
もちろん、あなたが読むか読まないかはご自由に決めていただければと思います。

 

本を読んでも頭に入らないという人向けに
忘れない読書術の記事も合わせて読んでみてください。
私も読んでも記憶に残らなかったので本が嫌いでしたが忘れない読書術を試してからは
記憶にしっかり定着するようになり本を読むのが楽しくなりました。

あわせて読みたい
SQ4R読書術は簡単!読んだ本は絶対に忘れない! こんにちわ、けんやです。(@mental_hk) 僕は別の記事で本を購入するときは、 10倍のリターンが返ってくるつもりで買うと書いたことがありますが、 そのためには、読書...

 

ブログ引用について

ブログ引用について
ブログはリンクフリーです。

記事本文・画像を引用したい場合は
リンクを貼れば問題ありません。
当ブログを引用した記事は X(旧:Twitter)で拡散させて頂きます。
ご希望の場合はX(旧:Twitter)へ DMで連絡よろしくお願いします。

当ブログ内の記事本文や図解等は、無断転載は禁止です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

メンタルアドバイザー/ネガティブ心理の専門家/メンタルマーケッター/ブロガー



ネガティブ思考な人間で落ちこぼれでも
心理学を生活に取りいれていけば、
“人生を楽しく生きていけるんだよ!〟
ってことを発信しています(^-^)!
 
詳しいプロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次