自分を変えて有意義な人生へ【当ブログの目的】

【メンタル改善効果抜群】Awarefyの評判・口コミと機能9個を紹介

awarefy 評判・口コミ
【PR】当サイトは広告を含みます

Awarefyの評判・口コミをはじめ機能や特徴
そして、どんな人が使えばいいのかが分かります。

この記事では

Awarefyの評判・口コミ・機能、そしてどんな効果があるのかを詳しく解説しています。

\ 当サイト申込で20%オフ /
ストレスに負けない心を身につける

2023年30万ダウンロードを突破!

目次

Awarefy(アウェアファイ)ってどんな人向け?

awarefy 評判・口コミ

Awarefy(アウェアファイ)はスマホアプリで使用することができます。

特徴としては

  • 心のモヤモヤを解消
  • 思考や感情の記録で自己理解を深める
  • ストレス対処
  • セルフケア

の機能がありストレスに負けないスキルがみにつきます。
つまり、本来の自分らしいイキイキした人生が送れるようになります。

現代社会に生きる人の大半がメンタルに悪影響を及ぼす社会の中で生活しています。
一度は悩み苦しんだ方もいると思います。

生きづらい社会です

特に以下のような人は改善効果があるのでAwarefyはオススメです。

  • メンタルを崩しやすい
  • 心のリズムが不安定
  • 日々の感情が乱れている
  • 自分が分からなくなる
  • 自分の気持ちに整理がつかない
  • ストレスフルに生きている
  • ネガティブな気持ちがいつも強い

Awarefyは現代社会を生きる人にとってなくてはならない機能が備わっています。

Awarefyの主な9つの特徴

awarefy 評判・口コミ

Awarefyには主な特徴が9つあります。

Awarefyの特徴が9個

  1. チェックイン・チェックアウト
  2. 感情メモ
  3. 悩み別の認知行動療法プログラム
  4. AIチャット
  5. ToBeリスト
  6. セルフケアレパートリー
  7. 週間レポート
  8. 音声ガイド
  9. 測定機能
それぞれ詳しく見ていきましょう!
1.チェックイン・チェックアウト

朝と晩に「心と体」の状態や睡眠、メンタルの状態など、
日々のコンディションを記録に残すことができます。
推移はグラフ化されるので、生活リズムや体調の波を意識する
体調管理アプリとして利用できます。 

2.感情メモ

もやもやしたこと、やり場のない気持ち、嬉しかった出来事、葛藤など、
喜びや怒り・悲しみ・寂しさなど、感情が動く出来事があったら、
気持ちを吐き出して「感情メモ」として記録できます
対話形式の質問に答えるだけで、簡単に、安心して記録を残せます。
記録はラベリングして分類・整理できるので、ふり返りも簡単です。

3.悩み別の認知行動療法プログラム

専門家監修の認知行動療法をベースにしたプログラムです。
課題ごとのプログラムを用意しています。
課題例) 「うつ気分」「睡眠」「不安・緊張」「やる気が出ない」
「ストレス」「人間関係」「自分に自信がない」
「怒りやイライラ」「ネガティブ思考」など。

 1日15分程度のコンパクトなセッションを進めることで、
心の悩みに対する考え方や行動の習慣をふり返り、より良い習慣を獲得していきます。

プログラムは理論に基づき体系的に構成されており、
自分が何についてどのくらい学んだか把握しながら進めることができます。 

4.AIチャット

「Awarefy AI」と会話することができる機能です。
Awarefy AIは、OpenAI社のGPT-3.5およびGPT-4.0で構築されています。
「誰かに話を聞いてほしい」と感じたときに、いつでもどこでも話しかけることができ、
Awarefy AIは優しく寄り添いながら傾聴してくれるので、
気持ちを落ち着けたり考えを整理することにつながります。 

5.ToBeリスト

日々の「ありたい姿」を設定し、ふり返ることができる機能です。
「やるべきこと(ToDo)」ではなく、あくまで自分が「ありたいこと(ToBe)」を設定します。
日々取り組むことで「自分にとって好ましいToBeは何か」や
「ToBeに向かうことを妨げているものは何か」などを考え、

ありたい自分に近づいていくことができます。

6.セルフケアレパートリー

自分だけのストレス対処方法(コーピング)や、
自分を労る心のケアの方法を書き貯めることができます。

レパートリーが増えると、ストレスへの対処方法も増え、精神安定につながります。

7.週間レポート

毎週届く、1週間の記録を分析したレポートです。
1週間で自分の感情の動き・アップダウンを認識してふり返り、
自分と向き合い・内省ができます。
レポートに気づきや今後の意気込みなどを書き残すことで、
自分にとって本当に価値のあることを見つけるなど、
自分探しや長期的な人生設計の参考にもなります。

8.音声ガイド

マインドフルネス瞑想や、メディテーション、ストレッチ、ヨガ、アンガーマネージメント、
セルフコンパッション、注意力を高めるトレーニング、寝付けない時に行う深い眠りのための
瞑想、人の心の動きを学べるガイド、睡眠改善、心理教育・心理ワークなど、
200種類以上のメンタルケア・トレーニング・学習コンテンツが搭載されています。
臨床心理士・公認心理師・マインドフルネスコーチなどの専門家が監修しており、
初心者でも安心して気軽に実践できます。

9.測定機能

ストレスチェックやうつ気分、不安、睡眠の状況、バーンアウトを測るアセスメントなど、
自分の調子を確認する様々な測定を行えます。

Awarefyの評判・口コミ

awarefy 評判・口コミ

Awarefyについてですが、会社概要をご覧ください。

会社概要
会社名株式会社Awarefy(旧社名:株式会社Hakali)
代表取締役小川 晋一郎
設立2018年3月2日
資本金1億500万円(資本準備金含む)
本社所在地〒163-0548 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル48階4808
事業内容デジタルメンタルプラットフォームAwarefyの企画・開発・運営業務

Awarefyは、早稲田大学 人間科学学術院 熊野宏昭研究室(※)との共同研究により
監修・設計されています。 アプリ内の対話シナリオには、
カウンセリングや心理療法の現場で活用されている認知行動療法 (CBT)や
アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)などの手法を取り入れています。

Awarefyでは、エビデンスベースドなセルフケアの実現を目指しています。

※ 早稲田大学 人間科学学術院 熊野宏昭研究室について
早稲田大学応用脳科学研究所所長・日本不安障害学会副理事長・
日本マインドフルネス学会副理事長などを務める熊野宏昭教授(医学博士)の研究室です。

同研究室は「新世代の認知行動療法」の研究などを行っています。

メディア掲載実績

  • リンネル(2020年10月号)
  • GINZA(2021年1月号)「センスのいい人が毎日、使うもの」特集
  • 日経WOMAN(2021年3月号)「心を守る100の方法」特集
  • Hanako(2021年5月号)「気持ちいい生活の、選びかた。」特集
  • &ROSY(2021年11月号)「ニューノーマル時代の美肌育成法」特集
  • anan(2022年9月号)「楽しく、豊かに、健やかに! 脳活、最新トピックス。」特集

Awarefyの評判

評判について調べたところ、悪い評判がほぼなく利用者からは良い評判ばかりでした。
次に実際に利用しているユーザーの声を紹介していきます。

Awarefyの口コミ

利用しているユーザーの声を紹介します。
※そのまま掲載しているので誤字脱字があります。

誘導音声がダントツでよかった

マインドフルネスを始めたくて、いろいろなアプリを試しました。海外のもの日本のもの問わず、最初はランキング上位に上がってくるメジャーどころをたくさん試しました。が、どれもしっくりこないのです。 他のアプリの誘導音声は、観念的というか、思考に頼るようなことばかり言われて、集中できないことが多かったです。 (じゃあ音声なしで瞑想すればいいのかもしれないんですが、初心者だし誘導はしてほしい) 一方で、Awarefyは、まず丁寧に呼吸にフォーカスし、瞑想モードに導き、その上で各瞑想のテーマに行く感じです。テーマに関しても、イメージの力で誘導してくれる感じでした。そのために声のトーンや言葉のチョイスも工夫されていてよかったです。 うまく言えないんですが、導き方が丁寧です。必ず瞑想の説明のところに、監修者の名前と立場が書いてあるのも、信頼度が上がりました。プロがちゃんと瞑想者の立場に立って、音声を作成してくれているのが伝わってきました。 瞑想のテーマに関しても、「専業主婦・主夫のための瞑想」なんていうニッチなテーマがあるのがとても嬉しかったです。育児ストレスを対象としてくれるのは、本当にありがたいことです。他のアプリではなかなか見られないテーマでした。 もちろん学生さんやビジネスマンのための瞑想もあります。 アンガーマネジメントやセルフコンパッションなど、いろんな心理学的なアプローチも充実していて、これから試すのが楽しみです。 素敵なアプリをありがとうございます。

悩める人、自分を変えたい人におすすめの素晴らしいアプリ

コロナ・自粛・テレワーク・残業などストレスが重なって強めのPMSが発症してしまい、心身の記録を始めたく日記アプリを探していたら、こちらに辿り着きました。 記録を続けることで、気分のアップダウンが何に起因しているか、どんな風に毎日感情が変化しているか、などを客観的に見ることが出来ます。「一人が好きだと思っていたが実はコミュニケーションがストレス解消になっていたんだ」など新しい自分を発見出来ます。もっと早く出会いたかったです。 また、プロダクトの使いやすさも抜群ですが、丁寧なカスタマーサポートやこれまでの改善サイクルのスピードにも感銘を受け、すぐにプレミアム会員登録しました。

料金設定の見直しがあれば…

自分で出来る認知行動療法ということで、日記アプリや記録アプリを幾つか探してみた中でこちらを入れてみました。 機能性はとても充実しています。お試しでプラチナプランも使ってみましたが、まずまずの使い勝手かなぁと。 ただ、難点が1つ…💦 料金設定の部分で年間プランが一括支払いになるので、かなりハードルが高く感じました。 月額プランだとかなり割高だし、病気療養中ですとこの金額には少し腰が引けてしまいます^^;

他にも多くの口コミがありましたが、多いので割愛います。
総合的な内容としては機能面やサポート面など高評価でした。
多くのユーザーが利用して改善されたという口コミも多数ありましたので、
ぜひ利用してください。

気になる点としては料金に関する内容でしたが、その点についても後ほど詳しく解説していきます。

Awarefyのメリットとデメリット

awarefy 評判・口コミ

Awarefyのメリットとデメリットについて。
機能面やどういったユーザーが適しているのかどうかについて紹介していきます。

メリット

Awarefyのメリットは以下の通りです。

  1. さくっとできる
  2. 費用が安い
  3. 継続しやすい
  4. 使いやすい
  5. あいまいな感情の推移や変化をグラフで俯瞰、客観視できる
  6. カスタマーボイスに基づく素早い改善
  7. こまめで丁寧なカスタマーサポート
詳しく見ていきましょう!
1.さくっとできる

アプリを開けば手軽にできるので朝起きたときは
仕事に行く合間などのスキマ時間にできます。

2.費用が安い

カウンセリングを受けるには1回6000円ほどかかりますが、月額600円ですみます。
もちろん使い放題なので、費用もかかりません。

3.継続しやすい

習慣化しやすい仕組みになっているので、無理なく続けることができます。

デメリット

  1. 人対人ではない
1.人対人ではない

相手はAIが対応してくれるので人対人ではないということが場合によっては
温かみを感じないという場合もあるでしょう。

Awarefyのメリットとデメリットの比較表

Awarefyのメリットとデメリットの比較表がこちらです。

メリット
デメリット
  • さくっとできる
  • 費用が安い
  • 継続しやすい
  • とにかく使いやすい、優れたUIUX
  • あいまいな感情の推移や変化をグラフで俯瞰、客観視できる
  • カスタマーボイスに基づく素早い改善
  • こまめで丁寧なカスタマーサポート
  • 人対人ではない

Awarefyアプリって無料で使えるの?

awarefy 評判・口コミ

Awarefyはアプリで提供しているサービスですが、無料で利用することができます。

ただし、無料で利用する場合は一部制限がついています。
機能が制限された状態です。

  • 朝晩のコンディションの記録
  • コラム(感情メモ)の記録
  • 一部音声ガイドの利用

これだけだと残念ながらAwarefyの良さを十分に知ることができません。

Awarefyのお試し期間を利用

「7日間の無料トライアル」が使えますので、無料トライアルを利用することをおすすめします。
さらに自分に合っていないと判断したら2日前に通知が届くので心配なく利用することができます。

Awarefyのすごい機能

Awarefyには有料会員になると

  • 思考や感情の記録
  • 可視化機能
  • 自己理解
  • 自己分析のデータビジュアライズ
  • 習慣化のためのリマインダー機能
  • 心理学の専門的な知識を学びながら実践ワークができる10以上のプログラム
  • マインドフルネス瞑想や睡眠導入など300以上の音声ガイド
  • 24時間365日、愚痴を話したり悩み相談ができるAwarefyAIチャット
  • 心の状態を測る様々な診断 など、メンタルケアのための機能が多数搭載

もちろん

  • 朝晩のコンディションの記録
  • コラム(感情メモ)の記録
  • 一部音声ガイドの利用
    も利用可能です。

など様々な機能が利用できます。まずは興味がありそうなのを利用してみましょう。

Awarefyの利用料金

awarefy 評判・口コミ

Awarefyは月額制と年間プランがあります。

  • 月額は毎月1,180円です(年間だと14,160円)
  • 年間プランは7,200円です(月額だと600円)20%オフ

当サイト限定で今なら20%もお得

月額は毎月1,180円で年間14,160円ですが、年間プラン(一括払い)は7,200円です。
つまり、20%オフで年間6,960円で利用することができます。

スクロールできます
月額プラン年間プラン(一括払い)
月額1,180円
年間14,160円7,200円(20%オフ)
6,960円もお得
月額プランではじめる年間プランはこちら

全額返金保証付き

満足できない場合は1か月以内でしたら全額返金もできますので安心して利用できます

株式会社Awarefy
404 Page Not Found | 株式会社Awarefy(アウェアファイ) 私たちは最先端のAIと心理学の理論を組み合わせ、大切なことへの気づきや行動変容を促すAIメンタルパートナー「アウェアファイ」を開発・提供しています。

Awarefy退会できないって聞くけど?

awarefy 評判・口コミ

入会してメンタルも強くなりAwarefyを退会したいというかたもいるでしょう。
しかし、Awarefy退会できないというキーワードを見かけますが、
そんなことはありません。

退会については公式ページにもしっかり記載されているので、
退会したい場合はこちらをご確認ください。

株式会社Awarefy
404 Page Not Found | 株式会社Awarefy(アウェアファイ) 私たちは最先端のAIと心理学の理論を組み合わせ、大切なことへの気づきや行動変容を促すAIメンタルパートナー「アウェアファイ」を開発・提供しています。

Awarefy以外の無料おすすめ認知行動療法アプリ【一部無料】

awarefy 評判・口コミ

Awarefyはいわゆる認知行動療法です。

認知行動療法(Cognitive Behavior Therapy)とは

CBTとも呼ばれ、ストレスなどで固まって狭くなってしまった考えや行動を、

ご自身の力で柔らかくときほぐし、
自由に考えたり行動したりするのをお手伝いする心理療法です。

認知行動療法アプリはAwarefy以外では以下の通りです。(一部有料)

思考日記アプリは自分の考えや感情を検証し、
理解し、別のものに変えていくお手伝いをします。
このアプリを使うと、自分の感情の識別、
感情の表れ方と原因の分析、マイナス思考を疑う、
将来に関する考えを変える、ポジティブな体験を思い出す、といったことに取り組みます

Awarefy: 認知行動療法・AI 相談・マインドフルネスの評価

Awarefy(アウェアファイ)の総合評価
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • さくっとできる
  • 費用が安い
  • 継続しやすい
  • とにかく使いやすい
  • あいまいな感情の推移や変化をグラフで俯瞰、客観視できる
  • カスタマーボイスに基づく素早い改善
  • こまめで丁寧なカスタマーサポート
デメリット
  • 人対人ではない
メンタルが不調だった方がAwarefyを利用してからみるみる改善していったという
報告を多数受けていますので評価が4.5と非常に高いです。
唯一不満があったのは料金がちょっと高いということでした。

しかし、カウンセリングを受ける場合はと比べたら
10倍くらいの安さで利用できるので、
全然、安いといえるでしょう。
さらに、自分に合わないと思ったら全額返金制度もあるので安心して利用することができます。

以下の事例はAwarefyを利用したユーザーの実体験です
  • 心と体のコンディション可視化で仕事のパフォーマンスUP ー30代会社員Y.Wさん
  • 出来事と思考の備忘録が、自分を理解し自己肯定感を高めるきっかけに ー20代会社員N.Mさん
  • 「落ち着いて生活するってこんなに楽なんだ。」俯瞰したもう一人の自分がくれたもの ー10代学生T.Yさん
  • セルフケアメモを活用したら、自分のゴキゲンのとり方がわかった ー20代会社員Y.Rさん
フリープラン
0円
月額プラン
1180/月
年間(一括場払い)
プラン
7200円/
20%オフ
朝晩のコンディションの記録
制限あり
コラム(感情メモ)の記録
制限あり
一部音声ガイドの利用
制限あり
思考や感情の記録
可視化機能
自己理解
自己分析データビジュアライズ
習慣化リマインダー機能
心理学の知識を学べる
マインドフルネス瞑想音声ガイド
睡眠導入300以上の音声ガイド
24時間365日、愚痴を話したり悩み相談ができるAwarefyAIチャット
心の状態を測る様々な診断 など、メンタルケアのための機能が搭載
各プランは公式サイトでご確認ください

ストレスに負けない心を身につける

2023年30万ダウンロードを突破!

ブログ引用について

ブログ引用について
ブログはリンクフリーです。

記事本文・画像を引用したい場合は
リンクを貼れば問題ありません。
当ブログを引用した記事は X(旧:Twitter)で拡散させて頂きます。
ご希望の場合はX(旧:Twitter)へ DMで連絡よろしくお願いします。

当ブログ内の記事本文や図解等は、無断転載は禁止です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

メンタルアドバイザー/ネガティブ心理の専門家/メンタルマーケッター/ブロガー



ネガティブ思考な人間で落ちこぼれでも
心理学を生活に取りいれていけば、
“人生を楽しく生きていけるんだよ!〟
ってことを発信しています(^-^)!
 
詳しいプロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次