自分を変えて有意義な人生へ【当ブログの目的】

SQ4R読書術は簡単!読んだ本は絶対に忘れない!

SQ4R読書術 
【PR】当サイトは広告を含みます

こんにちわ、けんやです。(@mental_hk

僕は別の記事で本を購入するときは、
10倍のリターンが返ってくるつもりで買うと書いたことがありますが、
そのためには、読書をひと工夫する必要があります。

単なる読書ではザルに水を流している状態になります。

しっかりと目的をもって読むことがとても大切になってきます。

こんな人におすすめ
読んだ本を忘れない読書術を知りたい!

小説やラノベなど娯楽作品は楽しみことが目的ですが、
実用書つまり生活・仕事、人生を豊かにすることが目的
の本に対しては読み方に目的を持つ必要があります。

本に質問を投げかけることが記憶を定着させる方法です。

例えば、こちらの『マインドセット「やればできる! 」の研究』本を例にお話ししますね。

本を読むときにどの場面でどんな風に役に立つのか?
を自問自答します。

僕の場合は、くじけそうになった時とか、
自分なんて何をやっても駄目だから諦めようと思った時にきっと乗り越える考え方が分かる!

自分の人生のどの場面で役に立つ本何だろうかな〜?
考えながら読み始めると本の読み方も変わってきます。

目次

SQ4R読書術

SQ4R読書術とは、
Survey(調査)
Question(質問)
Read(読む)
Response(反応)
Record(記録)
Review(評価)
の略です。一つずつ解説していきます。

Survey(調査)

最初から全部、読むのが大変だと思う時は
目次から気になる章をピックアップします。
目次を見て興味をそそがれる場所はどこか?

興味を注がれた章だけを読みます。
[su_youtube url=”https://youtu.be/AWZioV8F1Bs”]

Question(質問)

一番、気になる章のサブタイトルごとに質問をします。
この本の場合だと
第一章マインドセットとは何か
なぜ人間は1人ひとり違うのか
あなたのマインドセットはどちら?
同じ出来事なのに結末が大きく異なる
自己洞察力ー自分の長所と限界を把握しているのは?
自分のマインドセットを知ろう

全部、質問に置き換える

第一章マインドセットとは何か?
なぜ人間は1人ひとり違うのか?
あなたのマインドセットはどちら?
同じ出来事なのに結末が大きく異なるとはどいゆう意味か?
自己洞察力ー自分の長所と限界を把握しているのは?
自分のマインドセットを知るにはどうしたらいい?
[su_youtube url=”https://youtu.be/0fSU6wiWYQg”]

質問形式にすることで、何となく読みを回避できるようになります。

Read(読む)

読み終えながらQuestionに対する答え合わせをする。
答え合わせの場合は一文くらいで良い。

Response(反応)

自分なりの言葉に置き換える。
自分だったら◯◯だ。
具体例にする。Responseをすることで頭を使うので覚えやすくなる。

Record(記録)

Responseの答え合わせをする。
もう一度読み返して、内容があっているのかどうか確認する。

Review(評価)

単語帳などで
表にキーポイントとなる単語を書き、
裏面に答えを書いて問題集を作る。
週一回ペースで復習して記憶に定着していく。

まとめ

本を読む前にこの本は自分にとってどの場面で役に立つのか?を自問自答する。
SQ4R
Survey(調査)
Question(質問)
Read(読む)
Response(反応)
Record(記録)
Review(評価)
を駆使して読み進める。
特に質問は記憶に定着しやすいのでどんどん活用してみると良いですよ^^
読書をする上で重要なのが問題集を作ることです。
学生の時に問題集を解いたことがあると思いますが、
問題集でやったことは教科書を読むよりも記憶に定着していませんか?
自分なりの問題集を作ることで記憶が定着する読書が出来るようになりますので、
ぜひ活用してみてください!

 

SQ4R読書術で忘れない読書法を身につけたら次は耳からも学びインプット量を増やしていきましょう。
SQ4R読書術をやりならがら耳でも学べばインプットする量もさらに伸びます!
学生なら成績もどんどん伸びるし会社員なら同僚を抜きん出ることもできるようになります!

あわせて読みたい
【体験談】朝のウォーキングを続けた結果の効果とは?脳が活性化・ダイエット・やる気アップ どうも、林です。(@mental_hk) 日課として起床後20分間ウォーキングをしています。 朝ウォーキングをするだけだでも ・1日を前向きにしてくれる ・健康促進 ・ダイエ...

ブログ引用について

ブログ引用について
ブログはリンクフリーです。

記事本文・画像を引用したい場合は
リンクを貼れば問題ありません。
当ブログを引用した記事は X(旧:Twitter)で拡散させて頂きます。
ご希望の場合はX(旧:Twitter)へ DMで連絡よろしくお願いします。

当ブログ内の記事本文や図解等は、無断転載は禁止です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

メンタルアドバイザー/ネガティブ心理の専門家/メンタルマーケッター/ブロガー



ネガティブ思考な人間で落ちこぼれでも
心理学を生活に取りいれていけば、
“人生を楽しく生きていけるんだよ!〟
ってことを発信しています(^-^)!
 
詳しいプロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次