【完全無料】正確に自分の性格を5つの視点から診断できるアプリ
どうも、林です。(@mental_hk)
自分の性格を正確に知る面白いアプリを見つけたので紹介しますね。
App StoreメンタリストDaiGo-超性格分析- 究極の相性診断 – IGNIS LTD.というアプリです。
メンタリストDaiGoさんが監修したアプリなのですが、
このアプリがすごいのは
性格診断では最も信頼のあるBig Five(ビッグファイブ)理論を採用しているということです。
こんな人におすすめ
完全無料で自分の性格を正確に知りたい!
自分の性格を知っておくことのメリット
自分の性格を100%理解しているというのは世の中に一体、どのくらいいるのでしょうか?
実体験でタクシーの運転手さんが
「私はタクシー歴が長いので任せてください。」と言いながら、
道を間違えたということは実際にあったわけですが、
僕自身も自分の性格を理解しているつもりなのですが、
友人に言われたら案外、自分と他人とでは違うなーということがあります。
ニューヨーク犯罪史上まれに見る
殺人犯二丁ピストルのクローレーはこんなことを言っていたらしいです。
「私の心・・・それは、疲れ果てた心ではあるが、優しい心である。
誰ひとり人を傷つけようとは思わぬ心である。」
「自分の身を守っただけのことで、何でこんな目(死刑)にあわされる・・・」
D・カーネギー『人を動かす』の中で犯罪者の心理-
犯罪者は自分の犯罪を正当化し悪いとは思っていない・・・
と書いてあったのですが、自分のことを善人と思っていたわけですね。
恐ろしいですね。
ここまでと言わないまでも、
自分のことを多少なりとも肯定的に思いすぎているかもしくは否定的に思いすぎているか?
というのがあるはずです。
人はバイアス(思い込み)にかかりやすいので、正確に知ることが難しい。
自分の性格を完璧に理解している人というのはほぼいないでしょう。
いたら、それは超人か神でしょうね(笑)
自分の長所や短所、相手との距離感もわかるので
自分の性格を正確に知る人ほど人生にも仕事にも好影響がでるはずです。
科学的に最も信用性が高いBigFive(ビッグファイブ)理論とは?
巷には、血液型で性格が分かると言っていますが、実際どのくらいの人が信じているのかな?
以前、勤めていた社長が血液型で性格分かると断言しており、
血液型で人格を決めていました。
それで僕は結構、苦労しました。
今思えば、パワハラもいいところです(苦笑)
僕は血液型で性格が分かるということはもちろん信じておりませんが、
他にもたくさん性格診断というのはあります。
ですが、やはり信頼性の高い性格診断を利用したいと思います。
科学的にも最も信頼のあるのが、Big Five(ビッグファイブ)理論です。
人間の性格を5つの因子に分けています。
・協調性
・外向性(社交性)
・勤勉性(誠実性)
・開放性(チャレンジ力)
・メンタル(神経性傾向)
の5つですね。
具体的に解説していきますね。
それぞれの因子が高いから良い、低いから悪いというわけではなく、
それぞれメリットとデメリットが存在します。
・協調性
脳の一部、島葉・中帯状回の働き、大きさを測ります。
他者への配慮、共感能力を見ることができます。
高い方の特徴:協力的、道徳的、他者の利益
低い方の特徴:カリスマ性、個人的な成功、出世
・外向性(社交性)
中脳ドーパミン報酬システムの働きを測ります。
ポジティブなことへの感情の反応を見ることができます。
高い方の特徴:コミニケーション力、野心、欲望
低い方の特徴:家庭の安定、考察、学び
・勤勉性(誠実性)
おでこの少し上、脳の前頭前皮質の働きを測ります。
自己コントロール力の高さを見ることができます。
高い方の特徴:自己抑制、超集中力、スケジュール管理
低い方の特徴:アドリブ力、行動力、瞬発力
・開放性(チャレンジ力)
心の連想の広がり、拡散的思考、芸術的感受性を測ります。
文化的機会を求める力の高さを見ることができます。
高い方の特徴:芸術性、知性、改革
低い方の特徴:問題解決能力、日常のリズム、形式的
・メンタル(神経性傾向)
小脳扁桃および大脳辺縁系、セロトニン、アドレナリンの働きを測ります。
ネガティブなことへの感情の反応を見ることができます。
高い方の特徴:恐怖心がない、温和、頼れる
低い方の特徴:空気を読む、把握能力、洞察力
以上のことが理解できるということですね。
それでは、僕が診断した結果は!!
ということになりました!!
今回、おすすめしている
メンタリストDaiGo-超性格分析- 究極の相性診断 – IGNIS LTD.
ですが、完全無料でできますが、このアプリはお金を払ってもいいくらいの価値があります。
僕は自分の性格を客観的に知ることができてどう振りまえばいいのかというのがわかりました。
僕はやってみて超良かったと思っています。
個人的にはオススメですが、使ってみるかどうかはあなた自身で決めてくださいね。
Big Five(ビッグファイブ)理論について
もっと詳しく知りたいという方はこちらの本がオススメです。
『パーソナリティを科学する―特性5因子であなたがわかる』著者:ダニエル・ネトル
まとめ
メンタリストDaiGo-超性格分析- 究極の相性診断 – では、
最も信頼性のあるBig Five(ビッグファイブ)理論
が採用されており、人間の基本的特性の5つが分かる。
・協調性
・外向性(社交性)
・勤勉性(誠実性)
・開放性(チャレンジ力)
・メンタル(神経性傾向)
あと、僕の取り扱い書みたいなことが書かれていました(笑)
ついでに恋愛についても書かれておりました。
当たってるし、面白いですね(笑)
④絶対に落ちる口説き文句は言われたことはありませんが、どうなんだろう??
あと、ID検索ができます。
ID検索でトモダチになると、お互いの相性が分かるみたいです。
ここでは不特定多数の人に見られるので、
こっそりやっているオンラインサロンで紹介しています。
良かったら、アプリ内で友達になってください^^
オンラインサロン:メンタルチェンジ
この記事を読んだあなたは
あなたの仕事の才能を的確に見つけるウエブテストの記事が
おすすめですので併せて読んでみてください。
自分の強みを知ることで自信につながります。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/12/20
-
90%以上の確率で当たる!【無料で性格診断テスト】内向的か外向型を診断します!
-
2021/02/01
-
月々たったの599円で効果を実感!簡単にできるマインドフルネス瞑想講座
-
2019/10/16
-
アニメ「慎重勇者」の最大の欠点は完璧すぎることだ!主人公メンタル病むかもよ
-
2020/09/04
-
【Udemy講座】マインドフルネス瞑想
最新記事 - New Posts -
-
2023/03/19
-
非正規雇用が毎月30万円を稼ぐ方法を紹介紹介
-
2023/03/17
-
仕事が合わない何回も転職したけど迷っている人のための対策
-
2023/02/28
-
そもそも働きたくないと思っているなら働きたいと思えるようになるための方法
-
2023/02/26
-
【未経験者向け】介護の求人の注意点とおすすめサイト7選