【敏感で繊細すぎるあなたへ】HSPを治すための方法
こんにちは、けんやです。
HSP気質をお持ちのあなたにHSPを治す方法をご紹介します。
この記事ではHSPである私がHSPであることを理解して
以前とは見違えるほどの生きやすい生活を手にする事ができるようになりました。
この記事ではHSPが生きやすくなることが書かれています。
この記事を最後まで読むことであなたもHSPであることに安心してさらに
生きやすい人生を手にすることができるようになるでしょう。
以前、TwitterでHSPに関するツイートをしました。
HSPを知らない時は
誰よりも敏感で臆病で情けないと思っていました。HSPを理解した今では真逆です。
HSPは素晴らしい才能であり、
HSPを真正面から向け入れることで
自分の隠された才能が
どんどん浮彫になっていくような感覚になりました。— けんや#HSPメンタルアドバイザー (@mental_hk) October 31, 2020
TwitterではHSPに関することをツイートしているので興味のある方だけ
フォローしてみてください。きっと役に立つはずです。
HSP気質を治すことはできるのか?
結論からいいますとHSPは気質だから治せません。
つまり遺伝子で決まっている、ということです。
例えばあなたの血液型がA型だとしたら今からB型に変えなさい、と言っているようなものです。
それは不可能はなずです。
もしくは、首を360度回しなさい、と言っているようなものです。
それと同じくらいHSPというには遺伝子で決まっているので治すのではなく受け入れるのが
賢い選択になります。
ちなみに私はHSPを受け入れたことでHSPを自分の強みとして生きることができるようになり
以前よりははるかに生きやすくなりました。
HSPを自分の強みとして受け入れ生きやすくなるためのHSP講座
ちなみに自分の遺伝子に逆らった行動をとるとどうなるのか?という心理学の研究があります。
例えば遺伝子ではネガティブ思考が強いと分かっているのに無理してポジティブに振る舞えば
振る舞うほど風邪やうつ病の発症率が上がります。
HSPを治すということは現実的に不可能です。
では具体的にどうしたらいいのか?
HSPを治すのではなく受け入れるというのが賢い選択になります。
HSP治すのではなく活かす
HSPは生まれ持った気質です。
つまりあなたの性格の土台を形成しています。
例えるならば家の土地になります。
それを土地を取り払うと家ごと崩壊しますよね。
HSPを否定するということはそれと同じことをしようとしているようなものです。
では、どうしたらいいのか?
というとまずはHSPを受け入れ理解するということが大切になります。
HPSを受け入れる際に有効なのがHSP自己診断テストを受けてHSPかどうかを把握する
それから、HSPを活かす方法をご紹介します。
HSPには5つの強みがあります。それをご紹介していきます。
著書『「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる繊細さんの本』
から引用しております。
HSPの強みその①:感じる力(共感力)
HSPは感じる力いわゆる共感能力が高いです。
共感能力が高いと仕事では出世しやすく
相手の悩みを上手に聴いたりする傾聴力が高いです。
そのために、誰かに必要とされます。
HSPの強みその②:考える力
考える力とはアイデア力です。
アイデア力が高いと現状の打開策を突破するヒントを導くことができるので
仕事の企画部では大いに活躍できる可能性が高いでしょう。
HSPの強みその③:味わう力
風景や美しさや映画や漫画などをより深く味わう力が長けています。
そのため、HSPは人生をより深みに生きるということになります。
これはクリエイティブな仕事には向いているということです。
HSPの強みその④:良心の力
良心の力とは性格特性で言うところの誠実性が高いということです。
誠実性が高いと物事をコツコツ続ける能力が高いということになります。
そうすると仕事やあなたの目標となるものが成功しやすくなります。
HSPの強みその⑤:直感の力
直感力が高いと問題解決に秀でているということになります。
とHSPには5つの強みがあります。
もちろん個人差はあると思いますが、あなたも一度、じっくり考えてみて
もっとも当てはまりやすい強みを考えてみてください。
ちなにみ私の場合は
その①:感じる力(共感力)
その②:考える力
その⑤:直感の力
の3つが高いと思っています。
自分の強みがわかるとそれだけでも社会で大いに役に立てると自己肯定感が生まれます。
ぜひあなたの強みを認知してさらに伸ばしていきただけれと思います。
HSP治すのではなくHSPを活かす上で参考となった本
HSPを治すのではなくHSPを受け入れ自分の強みとして育むヒントとなったのが
先ほども紹介した、
著書『「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる繊細さんの本』
です。
HSPの方は一度、手に取り読んでみたい本です。
HSPを活かす
HSPは治すのではなく活かすことこそがHSPとして生まれたあなたが
もっとも人生を生きやすいということがご理解いただけたのではないかと思います。
私も自分がHSPだと自覚するまではとても生きづらさを感じていましたが、
いまではおかげさまで生きやすい人生を手にしています。
あなたもご自身のHSPを人生に活かしていいただければと思います。
そのためのHSPを強みにそして自分の武器にして
人生をよりよくしていくためのHSPのメンタルチェンジをご用意しています。
HSPの方は一度、ご覧いただければと思います。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/11/16
-
自分ならできる!と思えるようになる自己効力感を高める簡単な3つの方法
-
2019/10/16
-
アニメ「慎重勇者」の最大の欠点は完璧すぎることだ!主人公メンタル病むかもよ
-
2020/06/01
-
【孤独対策】ひとりぼっちがつらいなら知っておきたいぼっち流の4つの時間の使い方
-
2020/05/27
-
思い込みが強いと人生大損するので具体的な6つの改善方法をご紹介!
最新記事 - New Posts -
-
2023/03/19
-
非正規雇用が毎月30万円を稼ぐ方法を紹介紹介
-
2023/03/17
-
仕事が合わない何回も転職したけど迷っている人のための対策
-
2023/02/28
-
そもそも働きたくないと思っているなら働きたいと思えるようになるための方法
-
2023/02/26
-
【未経験者向け】介護の求人の注意点とおすすめサイト7選