2020/09/15
マインドフルネス瞑想をやることでられる10個の効果!脳にも好影響の変化が起きる!
マインドフルネス瞑想をやることで得られる効果について書かれています。
あなたがこれからマインドフルネス瞑想をやるときに
マインドフルネスの効果を知ることでマインドフルネス瞑想に対する
モチベーションがグッと上がります。
ではマインドフルネス瞑想をやるとどんな効果が得られるのでしょうか?
マインドフルネス瞑想の効果についてツイートしました。
マインドフルネス瞑想をやって
人生が良くなったという人をよく聞きます。今や大手超企業でもあるGoogle、
Facebookなどもマインドフルネス瞑想を導入していて、
これからますます、当たり前になっていきそうだなぁ。。だけどマインドフルネス瞑想をやると
どんな効果が得られるのだろうか・・・— けんや@看護助手 (@mental_hk) September 15, 2020
マインドフルネス瞑想の効果は科学的にも証明された
元来、瞑想とは宗教から生まれたものです。
仏陀が幸せを求めるために瞑想をして悟りを開いたと言われています。
そのため宗教色が色濃く残っています。
ところが、1970年代にアメリカで瞑想について研究が進められ
マサチューセッツ大学医学大学院教授・同大マインドフルネスセンターの創設所長
のジョン・カバット・ジンがマインドフルネスストレス低減法(MBSR)を世に広め
多くの人に認知されるようになりました。
今では瞑想は科学的にも実証されたため多くの企業がマインドフルネス瞑想を導入しています。
ちなまにCEOではじめてマインドフルネス瞑想を実践したと言われているのが
スティーブ・ジョブズです。
それから、Google、Facebook、インテル、ゴールドマンサックスなど
名だたる企業がマインドフルネス瞑想を導入しています。
そんな一流企業も実践している
マインドフルネス瞑想には一体どんな効果があるのかを詳しく見ていきましょう。
マインドフルネス瞑想のメリット【どんな効果があるの?】
マインドフルネス瞑想を実際にやって脳にどんな変化が現われたのかを
fMRIで測定したところ以下の効果があることがわかりました。
それが、
・集中力の向上
・注意力の向上
・メタ認知能力の向上
・感情が安定した
・EQの向上
・免疫力アップ
・ストレスに強くなった
・雑念が減った
・記憶力が上がった
・心配事が減った
マインドフルネス瞑想を実践することで上記のような効果が確認されました。
マインドフルネス瞑想を実践するだけでなんと11個もの効果がでます。
だから、スティーブ・ジョブズをはじめ一流企業も
マインドフルネス瞑想を導入するということがいかに当然ということが
お分かりいただけたと思います。
マインドフルネス瞑想をやることはメリットが大きいのでやらない理由はないかと思います。
ところが、実はマインドフルネス瞑想をやることで
「副作用がでるかもよ」という噂があります。
次の記事ではマインドフルネス瞑想をやると危険?!
マインドフルネス瞑想の副作用について書いていきます。
》》マインドフルネス瞑想をやると実は危険かもよ
関連記事 - Related Posts -
-
2020/03/26
-
人生が良くなった!【体験談】マインドフルネス瞑想の本を厳選紹介!
-
2020/09/30
-
【要注意】マインドフルネス瞑想のデメリットについて!こんな人がやったら危険かもよ
-
2021/02/01
-
月々たったの599円で効果を実感!簡単にできるマインドフルネス瞑想講座
-
2020/09/14
-
【超わかりやすい】マインドフルネスの意味とは?
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/09
-
念願の正社員も6か月で辞めてしまいました
-
2022/04/30
-
マインドセットを変える教育で目標達成できる方法
-
2022/04/01
-
証明マインドセットとは?人生に害悪しかもたらさない証明マインドセットのヤバさ
-
2022/03/21
-
硬直マインドセットでいると人生オワタ【衝撃すぎる事実とは】