どぶろっくのお笑いで創造性が高まるかも?(笑)
どうも、ネガティブ思考が強いけんやです。(@hayashi_om)
以前、Youtubeの急上昇ランキング1位になっていたお笑い芸人がいました。
それが、どぶろっくです!
どぶろっくはあまり見ないけど、笑いとミュージカルがいいですよね!
ネタ作りとか創造性がすごいなぁと思うわけですよね。
で、笑いは創造力が高まるという実験があるのでご紹介していきます。
こんな人におすすめ
創造力を高めたい!
しかも、超簡単でしかも楽しい方法で!
62%も問題解決能力が上がったという結果が!
1987年の古典的な実験
コメディ映画を見た直後の参加者は何も見なかった人より
62%も問題解決能力が県ったという結果も出てます。
僕もブログやYoutubeのネタを作る前に「やる気が出ない!」ときには
お笑い動画を観るって記事でも書いてますが、
ストレス発散したいならお笑いを見よう!サンドウィッチマンのコントは何回観ても面白い
EXITのネタで頭が良くなるんじゃないか的な話(笑)
お笑いを観るだけでも、創造力が高まるなら観ることにこしたことはないですよね?
なので、ぜひあなたが好きなお笑い芸人がいたら観てからタスクに取り掛かるといいと思いますよ〜!
なぜ、お笑いは創造力を高めてくれるのか?3つの主張がある。
一部の研究者の間では「笑えば創造力が高まる!」には3つの主張があります。
その①笑うと脳内のセロトニンが増える
その②セロトニンが脳機能を高める
その③創造力アップに繋がる
という3つの主張です。
散々、言っておりますが笑うことは良いことなので積極的に笑いたいところです。
ですが、ジョーカーのように的外れな笑いは周りの人が引くのでお気をつけて(笑)
まとめ
お笑いは創造力を高めてくれるので、あなたが問題に直面しているときは
お笑い番組を観てからやると案外、解決案が出るかもしれません。
あと、最後のジョーカーというのは映画公開されている『ジョーカー』のことです。
映画を観ていないとわからないネタだと思いますが、観ていない人はすいません。
どうしても書きたくて書きました(笑)
一応、知らない人のためにYoutubeのリンク載せておきますね!
映画『ジョーカー』
Youtubeでも配信しています!
こちらも合わせてご覧下さい。
チャンネル登録がまだの方はチャンネル登録もよろしくお願いします!
関連記事 - Related Posts -
-
2019/07/28
-
なんのために働くのかわからない人のために理由を明確にしてみた
-
2021/02/02
-
職場の人間関係に負けない方法
-
2019/04/04
-
【科学的に正しい】仕事ができない悩みを解消してデキるようになれる4つの方法
-
2019/06/08
-
仕事が続く人の特徴と続かない人の特徴の違いは性格別で判明できる!
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/09
-
念願の正社員も6か月で辞めてしまいました
-
2022/04/30
-
マインドセットを変える教育で目標達成できる方法
-
2022/04/01
-
証明マインドセットとは?人生に害悪しかもたらさない証明マインドセットのヤバさ
-
2022/03/21
-
硬直マインドセットでいると人生オワタ【衝撃すぎる事実とは】