自分を変えて有意義な人生へ【当ブログの目的】

【早く辞めれば良かった後悔】合わない仕事を続けた結果の悲劇

合わない仕事を続けた結果
【PR】当サイトは広告を含みます
合わない仕事早めに辞めれば良かったと後悔

もしも、あなたが合わない仕事を続けていて辞めるかどうかを悩んでいるのでしたら
私の体験談はきっと役に立つかもしれません。

この記事では

合わない仕事を続けた結果、

  • どうなるのか?
  • どうしたらよいのか?

について詳しく書かれています。

目次

合わない仕事は人を殺す

今あなたが

この仕事、合わないな

と毎日思っているのでしたら辞める準備をしてください。
なぜなら合わない仕事を続けるといずれ悲惨なことになるからです。

詳しく解説していきます。

\ 本当にやりたい仕事、一生続けたいと思える仕事が見つかる! /

専門家に相談したことで本当にやりたいことが見つかりました!

合わない仕事を続けた結果

合わない仕事を続けた結果

私は20代のときに社会経験を積むために営業の仕事をしたことがあります。
しかし、それは自分でも分かっていたことだったのですが、
私には全く合わない仕事でした。

20代はチャレンジ精神旺盛でしたので頑張りました!

社会経験を積むために苦手な営業で働く

20代は営業スキルを身につけたおいたほうが良いと
誰かに言われたこともあり営業の会社に就職しました。

とりあえず社会経験を積むために頑張るが、全く自分に合わない。

元々、人見知りのため人と話すことに抵抗があるのに
営業の仕事というのは断れるのが当たり前の世界なのです。

全く見知らぬ人に断れるのは精神的にツライのにさらに罵倒される始末。

頭がおかしくなりそうでした

営業の仕事に働いて1か月後には

この仕事は合わないな・・・

とすでに感じ始めていました。

ノルマ達成のために頑張る

とにかく社会経験を積むために辛くても最低、3年間は頑張るつもりでした。

いろんな大人に言われたことがあるセリフ

若いうちのつらい経験が将来、きっと財産になる!

いろんな大人

という名言めいた言葉を信じてがむしゃらに頑張りました。

しかし、お客さんには毎日、断れ、罵倒を浴びせられ
さらに上司にはノルマを達成できないことに怒られる日々。

上司には毎日

お前みたいな無能は他の職場では通用しないぞ

と罵られる日々でした。

しだいに私の心は折れ

四六時中、会社辞めたいと思ってました

しまいには仮病を何度も使いました。

なぜか3年間は頑張った

気づけば1年が経過し、2年が経過し、そして、3年が経過していました。

3年後の自分の姿に驚きました。

体重が10キロ増加で二重あごとお腹周りのぼよんぼよんしたデブ。目のクマがどす黒い。

こいつは誰だ!?

と鏡越しの自分を見て思いました。

そのくらい自分の変化にも気づけない状態になっていました。

思考がマヒしていたのです

何度も本気で辞めることを決意したこともありましたが、
なぜか安易に辞めるとか転職はしたくありませんでした。

いつも辞めようと決意するもなぜかこの言葉が強く出てくるのです。

『最低でも3年間は辞めずに頑張るぞ!』

とりあえず3年間我慢して頑張ろう!と決意した結果が、
メンタル悪化して抑うつ状態で
働く前は健康的で標準体重だった身体は見る姿もない
肥満体型で肌はガサガサの心身共にボロボロ状態でした。

そして、考え方も

それでも3年も頑張ったんだから、来年も頑張れる・・・!

と思いながらも明日も頑張ろうと思っていた矢先、身体が動かず、会社を辞めました。

得られるもの以上に後悔だけが残る

辞めた直後は3ヵ月はやる気が起きず家で引きこもり生活を送っていました。
まず布団から出られない状態だったのです。

この経験で得た教訓は

やりたくもないことを無理やり頑張っても、ろくなことにはならない

ということでした。

確かに得られるものはあったと思います。

  • 初対面の人と話す度胸
  • 怒られ耐性

などです。

しかし、それ以上に失うものも大きかった。

  • メンタルの不調
  • 不健康な身体
  • 3年という時間

なによりも

  • 他にもっとやるべきことがあったのではないかという後悔
  • 早めに辞めることを決断しなかった後悔
  • 遅すぎる退職

3ヵ月間、布団の中で思っていたこと

それは

もし時間を3年前に巻き戻すことができたらいいのに

ということでした。

\ 本当にやりたい仕事、一生続けたいと思える仕事が見つかる! /

専門家に相談したことで本当にやりたいことが見つかりました!

仕事が向いてないサインを見抜くこと

合わない仕事を続けた結果

もし、あなたが今の仕事を合わないと思っているなら、
私のような結末だけは送らないようにして欲しいと願っています。

なぜ、合わない仕事を辞めずに頑張ったのか?

きっといろんな思いがあったのだと思います。

例えば、

  • 仕事をすぐ辞めれば周りに対するイメージが悪い
  • 親に心配をかけたくない
  • 履歴書に響く

など。

そして、いろんな大人が私にアドバイスのつもりで言った
このセリフが辞めさせない縛りだったと思います。

『辛くても3年間は辞めずに働きなさい』

多分、あなたも一度は言われた言葉じゃないのでしょうか?

しかし、私は合わない仕事を3年間続けた結果、
『辛くても3年間は辞めずに働きなさい』という名言は呪いの言葉にしか思えないのです。

いろんな大人が言っていた

辛くても3年間は仕事を辞めないで頑張りなさい!

という言葉を信じるよりももっと重要視することがあります。

合わない仕事を辞めるための適切な判断をすることができます。
それが、

この仕事が向いてないというサインを見抜くことです

サインを判断するというのは自分自身に対する異変のことです。
何よりも重要なのは『自分自身がどうなのか?』ということです。

詳しく見ていきましょう。

性格的に合わない仕事

例えば、人と話すのが苦手なのに営業職をやることは非常にストレスですが
一定以上、仕事をこなすことで耐性はつくでしょう。

しかし、耐性がつくことがあってもストレスはずっと抱え込むことになります。
ストレスには良いストレスと悪いストレスがあり、良いストレスは成長につながります。

逆に悪いストレスはメンタルや身体の不調の原因になります。

鬱や、心筋梗塞などです

良いストレスか悪いストレスを判断する簡単は方法としては

この仕事にやりがいを感じているか

ということです。

やりがいを感じてもっと成長したいという思いがあれば、それは良いストレスになります。
逆に私のように苦痛を感じることがあれば、悪いストレスになります。

これは性格的な特徴にもよることなので、
仕事を経験してみないとわかりません。

一般的に性格は内向型と外向型に分かれます。
詳しくは省きますが、私の場合は内向型で人と話すことに相当エネルギーを使うタイプです。

  • 今何を考えているのだろう?
  • この人が言われたら嫌なことは何だろう?
  • どうしたら喜んでもらえるだろうか?

とあれこれ考えながら会話をするタイプが内向型です。
逆にあまり深く考えないのが外向型の特徴だと言われています。

つまり、性格の特性上、人と初めて接する場合
相当なエネルギーを使うため疲れるのです。

しかし、営業職と言っても法人営業は向いているという場合もあります。
法人営業は何度も会話をすることで相手の人となりを知ることができます。

なので、私のような内向型には法人営業は向いている場合が多いのです。
しかし、当時の私は営業というのは単純に一般家庭を訪問して

営業をするとばかり思っており、
他の営業職については全く知るよしもありませんでした。

身体が異変を訴えている場合

もっとも分かりやすいのが身体によるサインです。

身体は正直です

合わない仕事だと判断したら身体がサインを送ります。

例えば、

  • 風邪を引きやすい
  • 食欲がない
  • 頭が重い

など。

私の場合はよく風邪をひいていました

しかし、多くの人はそれは甘えだと判断して理性で抑え込こもうとします。

その結果、無理が生じるまで頑張り続けることになります。
身体のサインが出たら仕事が合わないかもと十分に注意してください。

能力的に向かない仕事

どんなに頑張っても結果がでない人
逆に全然、頑張っていないのに昇進していく人

これは残酷ですが、能力の差というのはあります。
特に成果主義の仕事の場合は如実に現れます。

仕事というのはそもそもいかに
利益をだして企業を存続させるために仕事というのがあるのです。

一人ひとり個性のためにあるのではありません。
だから、人によっては合う合わないというのは分かれます。

例えば、話すことが得意な人が
もくもくと作業をするエンジニアが向いていないというのが大半です。

自分の能力を理解して存分に発揮できる仕事を選んで活躍するのが
長い目で見ると最高の仕事だと言えるでしょう。

職場の風土が合わない

これは実際に働いてみないことにはわかりようがないのですが、
職場によって環境が違うというのはあります。

業種によっても異なるし会社によっても異なります

例えば、ホテル業界は接待が主なので身だしなみや、
お客様に対する接し方などに十分、気を付けなければならない。

他には同僚どうしで悪口ばかり言い合う職場もあります。
ストレスフルな業界には特に多いように思えます。

営業の仕事をしていたときは常にお客さんの悪口を言っている同僚や上司も多かったです。
お客さんとの接し方やどんな同僚がいる環境なら働きたいと思えるのか?
ということも重要になってきます。

そもそもこんな職場では働いてはいけない

働いてはいけないという職場は存在します。

それはブラック企業です。

ブラック企業の特徴については人生を崩壊させるほど
働いてはいけない環境なのですぐに辞めることを強く推奨します。

サインに気づいていたのに何もしなかった

冒頭のほうにも詳しく私が合わない仕事を3年間も続けた結果について
書きましたが、この仕事は自分に向いていないというサインは
1か月目に出ていたことに気づいたにも関わらず、
それをずっと甘えだということで無視してしました。

しかしそれが重要なサインだったのです!

私は仕事が合わないということは実は身体のサインを受け取っていました。
でも気づかないふりをしていました。

その結果が、抑うつ状態、暴飲暴食による体重が10キロ増加
というみじめなことになりました。

自分に向いている仕事を見極めるのは実は困難

本来なら自分に合っていないと判断したら
すぐに辞めるなり転職をするべきでした。

しかし、仕事を辞めたら生活ができなくなるし、
転職に関してはまた同じことになりかないかもと足踏みしてをしていました。

次の職場も似たようなことになるのではないか?

という心配もありました。

それに、
自分の性格や能力を客観的に把握してなおかつ何千種類ものある業種の中で
自分に合った仕事を見つけるのはほぼ不可能です。

だからこそ注目されているのがキャリアコーチングという専門家に相談することです。
キャリアコーチングはあなたの人生の価値観に照らし合わせ
心底働きたいと思える仕事を見つけるプロ達です。

彼らに相談することで理想の仕事、つまり自分に合った仕事が見つかるでしょう。

\ 本当にやりたい仕事、一生続けたいと思える仕事が見つかる! /

専門家に相談したことで本当にやりたいことが見つかりました!

今キャリアコーチングが注目されている理由

合わない仕事を続けた結果

自分に合った仕事を一人でも出来る方法があります。

それは自己分析です

しかし、自己分析を本格的にやるとしてたら
自己分析の本を購入して勉強してなおかつ自分自身を客観的に見る能力が必要になります。

自己分析について知識を身につけることは大抵の人はできます。
しかし、客観的に見るとなるとどうしてもバイアスがかかります。

バイアスとは?

バイアス(bias)とは、偏見や先入観、偏りといった意味を持つ言葉です。
バイアスは誰でも多かれ少なかれ持っているものです。
ただし強いバイアスを持っていると誤った判断をしてしまう恐れがあります。
適切な判断をするには、自分が持っているバイアスに気づいて客観的かつ
公平な視点で物事を見ることが大切です。

自己分析をした結果、この仕事が自分に合っていると思っても
どうしても主観の判断になってしまいます。

つまり、本当に自分に合っている仕事なのかどうかが分からないということです。

私の場合だと、興味を持ったらすぐに行動しますがすぐに
飽きるので飽き性だと思っていました。

しかし、友人には挑戦し続ける性格だと言われたことがありました。

つまり、自分で思っている性格と
他人からみるあなたの性格が違う認識をしているかもです。

それを踏まえた上で判断しないとまた失敗する可能性があります。
あなたが合わない仕事をしているとしたらその会社を選んだのは誰ですか?

一度、振り返ってみてください

同じ失敗をしないためには自分ですべてを決定しないで誰かに相談することです。

合わない仕事を辞める前にやるべきこと

合わない仕事を続けた結果

合わない仕事を辞めると決断してもやはり、
すぐには辞められないというのが人の弱さです。

逆にすぐに辞められる人はこの記事は読んでいないはず

合わない仕事を辞めるためには入念な準備をするといいでしょう。

まずは、以下の質問について考えてみてください。

  1. 自分は本当にこの職場で働き続けたいのだろうか?
  2. 辞めたいこの職場に未練ややり残したこはないだろうか?
  3. 辞めることで誰かに迷惑をかけないだろうか?
  4. 辞めることを後押ししてくれる人に相談してみたか?
具体的に解説していきます

自分は本当にこの職場で働き続けたいのだろうか?

一度、この質問に対するあなたの考えを紙に書き出してみてください。

私の場合になりますが、

合わない仕事を辞めようと思った理由

全く働きたいと思えない。
なぜなら、どんなに頑張っても成果はでないし、
結果ばかりに執着して頑張っている
姿を褒めてくれない上司に嫌気がさしている。

やりがいを
感じませんでした

自分の感情を紙に書き出すことで辞めることへの抵抗感がなくなります。

次の職場でも同じ失敗をしないためにも原因を明確にしておくことは大事です。

辞めたいこの職場に未練ややり残したこはないだろうか?

せっかく辞めるのですから、やりたいことをやっておくことも大事でしょう。

例えば、私の場合ですが、

辞める前にやっておきたかったこと
  • 苦手な同僚に積極的に挨拶をする
  • 上司に意見をいう
どうせ辞めるし

など今までやってこなかったことをやってみるのです。
そしたら、いかに自分自身に壁を作っていたのかということがわかります。

いつも不機嫌そうな嫌同僚に挨拶をしたら返してくれて印象がガラッと
変わったということがあります。

これは辞める決断ができたからこそできることです。
さらに利点としては自分を変えるきっかけににもなりますし、

次の職場でも活かせるようになります。

辞めることで誰かに迷惑をかけないだろうか?

仕事が合わないからといって辞めるというのは自己中心的な判断だと考える人もいます。

真面目は人ほどそのように考えがちです

それによって誰かに迷惑がかかる、と思ってしまいます。
しかし、何十年も合わない仕事はあなたの命にかかわります。

何度も伝えている通りメンタルの不調や病気になる可能性があるからです。
さらに、周りの大切な人にも迷惑がかかります。

仕事が上手く言っていないと家庭も上手くいかないというケースを聞いたことがあります。

辞めるときは確かに一時的に迷惑をかけることはありますが、
長期的に見れば賢い判断だと言えるでしょう。

そして、この出来事を通して次こそは仕事で大切な人に恩返しをしてあげましょう。

辞めることを後押ししてくれる人に相談してみたか?

辞めるとなったら大切な人や友人などに相談するのは慎重に行いましょう。。

なかなか相談しづらいことではありますが、相談することは大切です。
しかし、大抵の場合は『辞めないほうがいい』という意見が多いものです。

それはあなたのことを思っての意見の場合が大半です

しかし、それではせっかく辞める決断ができたのに揺らぐことにつながります。

辞めるという理由を明確にした上で話しましょう。

自分に合った仕事を見つける

合わない仕事を続けた結果

合わない仕事を辞める理由を明確にすること。
そして、次の新しい仕事の可能性について調べることが重要になってきます。

自分に合った仕事で働くことで人生が変わったという人は大勢います。
仕事が合う合わないだけで人生は180度変わります。

しかし、自分に合った仕事を探すというのは実に困難です。

自分に合った仕事を見つける上で欠かせないのがキャリアコーチングに相談するということです。


無料カウンセリングでプロにお悩みを相談

LINEの友だち登録で、

  1. 無料相談のご予約ができる
  2. キャリアのTipsが読める
  3. イベントへのご招待

無料でキャリアのTipが読めるのは嬉しい


年代別にキャリアコーチングを受けてみた方々の感想をご紹介していきます。

【20代編】キャリアコーチングを受けた方々の体験談&成功事例

栄養士からエンジニアに転身!自分の強みを言語化したら別のキャリアが開けた話
人生軸を見つけて営業から未経験領域に挑戦できるようになりました!
世の中が求めているから、頑張れる。 自分に火をつける「仕事の選び方」
未経験から年収100万円アップを実現!転職成功の方法とは?
【20代編】キャリアコーチングを受けた方々の体験談&成功事例

【30代編】キャリアコーチングを受けた方々の成功事例

大手からベンチャーに転職したデザイナー
「何もない」と思っていた自分を変えたワークとは?
10年以上抱えたモヤモヤを解消!
成長を感じられずにモヤモヤ…
【30代編】キャリアコーチングを受けた方々の体験談&成功事例

どんなに大変でも自分がやりたいことだから感謝しています

2023年12月15日

日本人だけではなく世界中が注目した大谷翔平選手の移籍インタビュー会見でしたが、
すごく心に残る言葉を残してくれました。

※音声が流れますのでご注意ください

どんなに大変でも大きな責任を抱えても
自分が本当にやりたいこたとだから感謝しています

大谷翔平

大谷さんのこと言葉には胸を打たれました。

大谷翔平選手のような人はごく限られてきますが、
彼の発する言葉には我々にも勉強になることがたくさんあります。

どんなに辛くても大変でも自分が本当にやりたいと思える仕事なら
楽しくできる!ということを体現してくれています。

私たちは大谷翔平選手の言動を参考にしていきたいものです。

あわせて読みたい
スイートスポット診断で最適な職業が見つかる この記事では スイートスポット診断をすることであなたにとって最適な職業を見つけます スイートスポット診断を受けると最も適した職業を見つけ仕事が楽しくなりストレ...

【結論】合わない仕事はさっさと辞めるべきか?

合わない仕事を続けた結果

向いてない仕事を続けるべきか辞めるべきか?

結論は合わない仕事はすぐに辞めるべきでしょう。

仕事が合わないから辞めると言えば甘えだと真面目な人考えがちになり
周りからもいろいろ言われかねないと思い
なかなか辞められないという気持ちは理解できます。

しかし、

一番大事なのは合わない仕事を続けることでストレスが溜まることです。

ストレスが溜まり続けることで
心筋梗塞、脳梗塞など命にかかわる病気になりかねません。

独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所:ストレスフルな勤務

https://records.johas.go.jp/high-risk#5

命に別状がなかったととしても合わない仕事を何十年も続け
ストレスが蓄積され脳梗塞になり身体が不自由になってしまった人が身近にもいました。

仕事も生活がかかっているので大切だと思いますが、
仕事以上に自分の健康のほうがもっと大事です。

健康ならいつでも仕事はできますからね

合わない仕事で辛かったり不満や納得がいっていないという方は
今すぐ新しい仕事を探す行動を取りましょう。

来年の今日、あの時に行動して良かったと思えるように。


無料カウンセリングでプロにお悩みを相談

LINEの友だち登録で、

  1. 無料相談のご予約ができる
  2. キャリアのTipsが読める
  3. イベントへのご招待

無料でキャリアのTipが読めるのは嬉しい


ブログ引用について

ブログ引用について
ブログはリンクフリーです。

記事本文・画像を引用したい場合は
リンクを貼れば問題ありません。
当ブログを引用した記事は X(旧:Twitter)で拡散させて頂きます。
ご希望の場合はX(旧:Twitter)へ DMで連絡よろしくお願いします。

当ブログ内の記事本文や図解等は、無断転載は禁止です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

メンタルアドバイザー/ネガティブ心理の専門家/メンタルマーケッター/ブロガー



ネガティブ思考な人間で落ちこぼれでも
心理学を生活に取りいれていけば、
“人生を楽しく生きていけるんだよ!〟
ってことを発信しています(^-^)!
 
詳しいプロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次