スマートテレビが5万5千円以下で販売されていたので購入しレビューしました。

『価格』を中心に『4K』対応でなおかつ高品質のスマートテレビを紹介します。 | スマートテレビを購入するときに一番気になるのが『価格』です。



家電量販店でテレビを見ると10万以上するのが多いですよね。
価格ドットコムで日本の有名メーカーを比較すると安くても7万円以上もします。
数あるスマートテレビで低価格でさらに4K対応なのが
「TCL液晶テレビ 【4K対応】スマートテレビ」です。



TCL液晶テレビ 【4K対応】スマートテレビには、
画面のチラつきやフレーム落ちなどは全くなく、 暗いエリアなどの表示も特に問題なく視聴できます。
さらにYoutube、Netflix、Abema、Amazonプライム、
ゲームをする場合も映像が綺麗でまるで映画館にいる感覚になります。



そこで本記事では、TCL液晶テレビ 【4K対応】スマートテレビを使い倒した私の本音レビューを紹介していきます。




TCLスマートテレビのスペックと外観


TCL液晶テレビ 【4K対応】スマートテレビは、(Google TV) 4Kチューナー内蔵した液晶テレビです。
TCLスマートテレビの基本スペック
TCL液晶テレビ 【4K対応】スマートテレビのスペックは以下の通り
画面サイズ | 43 インチ |
ディスプレイの種類 | VA |
HDMIポート数 | 3 |
対応メディア | Google TV |
ブランド | TCL(ティーシーエル) |
色 | ブラック |
付属品 | 取扱説明書、クイックガイド、保証書、標準リモコン、リモコン用乾電池、電源コード、スタンド及びネジ他 |
メーカー | TCL |
メーカー型番 | 43P635 |
発売年 | 2022 |
ネットワーク | HDMI |
ケーブルの長さ | 1.5 メートル |
壁掛け対応 | テーブルマウント |
出力方式 | HDMI |
ディスプレイの特徴 | 液晶 |
アスペクト比 | 16:9 |
リフレッシュレート(倍速機能) | 60 Hz |
インターネットサービス | Netflix, ABEMA,hulu,DISNEY+,YouTube Kids,FOD,U-NEXT,GYAO!,DAZN,Tver,Rakuten TV,AWA,dTV,TELASA,Google play Movies&TV,VideoMarket, Apple TV, YouTube, prime video |
ワイヤレス規格 | Wi-Fi |
製品の特徴 | ベゼルレスデザイン |
サイズ | 43V型(4.5-6畳) |
電池使用 | いいえ |
商品重量 | 6.3 キログラム |
TCLスマートテレビの外観を写真ご紹介


それでは、TCL液晶テレビ 【4K対応】スマートテレビの外観を紹介していきます。
まず印象的なのは、薄く場所を取らずインテリア映えするデザイン。

TCLスマートテレビの設置(割と大きいので2人で協力して作業するとよい)


TCL液晶テレビ 【4K対応】スマートテレビは薄いので軽いのですが 大きいので設置するのが大変でした。
テレビ台がないという方はテレビスタンドも合わせて購入すると便利です。

TCL液晶テレビ 【4K対応】スマートテレビにスタンドを取り付ける際は必要な工具は
本体と同封されているので、事前に用意する必要はありません。
TCL液晶テレビ 【4K対応】スマートテレビをはこんな大きいダンボールに入って届きます。
(大きさを測ると、だいたい“高さ110㎝、幅65㎝、奥行き13㎝”)


※Amazonプライム会員なら日時指定できるので便利です。



TCLスマートテレビをレビュー!メリット・デメリットも本音で語る


それでは各方面からTCL液晶テレビ 【4K対応】スマートテレビをレビューしていきます。
- 映像がきれい
- 画面が大きい
- コスパ最高
- Youtubeや一部のサブスク用のリモコンボタンがあるから嬉しい
- ゲームの没入感が半端ない
- 目に優しい(スマホ・タブレットで動画を見て視力低下)
特徴1:映像がきれい


特徴2:画面が大きい
スマートテレビを買う前はスマホやiPadで動画を見ていましたが、 やはり画面が大きく見やすいです。
目にも優しいのでスマートテレビを購入して良かったです。
スマホやタブレット、PCで映画をよく見るという方はスマートテレビを断然おすすめします。
特徴3:コスパ最高
やはりTCLを購入した理由は価格です。
Panasonicやシャープなどの有名なテレビメーカーは7万円以上と高価です。
初めてスマートテレビを購入しようと検討しているときに
経済的にそこまで余裕がなかったので高価なものを求めていませんでした。
価格.comで比較しても日本の有名テレビメーカーは高価です。


https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec301=43&pdf_so=p1
特徴4:ゲームの没入感が半端ない
スマートテレビを購入後に任天堂Switchデビューしました。
ゲームは10代のころやっていましたが、今までやってませんでした。
30代になってゲーム(主にSwitch)をしましたが、映像があまりにも美しすぎて驚きました。
まるで映画館にいるような臨場感を味わえます。
また、任天堂Switchのソフトには運動不足の方に
うってつけのソフトがあるので、運動不足になりがちな社会人にはおすすめです。




特徴5:Youtubeや一部のサブス用のボタンがあるから嬉しい





特徴5:多種多様なサブスクに対応


スマートテレビを初めて購入して驚いたのが、サブスクの多さです。
今までスマホやiPadでAmazonプライムやU-next、Abemaを観ていたので
まさかテレビで観れるとは思っていませんでした。



それぞれ異なるジャンルに力を入れているので、よく見るジャンルの動画があれば登録してください。
またテレビの気になるあの番組を後追いで見れるTverや
有料会員になればいつでもテレビ番組がみれるParaviにも対応しています。


特徴6:目に優しい
動画はスマホやiPadで視聴するという方も多いのではないでしょうか。



テレビなんて必要ないと思っていました。
iPadで見る場合どうしても手元に寄せて至近距離で見ていたので視力がガクンと落ちました。
テレビの場合だと一定の距離感を保ちながら見ることができるので目にも優しいです。
動画をスマホやiPadで見るという方は視力が落ちる可能性が高いので
スマートテレビで見るのを断然おすすめします。
TCLスマートテレビと合わせて購入しておきたい商品
スマートテレビと合わせて購入することで便利な商品をご紹介します。
テレビ台がないという場合はスタンドがおすすめです


音にこだわりたいという方にはTCL 2.0ch サウンドバー


Amazonプライム会員はfireTVを必ず購入しましょう
TCLはGoogleTVなのでAmazonプライムで動画を見るときいちいち
QRコードを読み込んでからじゃないと見れないという面倒くさい仕様になっています。





TCLスマートテレビはこんな人にオススメ!


低価格で4K対応のスマートテレビが欲しいという方にはおすすめです。
一人暮らしをしてからテレビを購入することはなかったのですが、引っ越しを機に購入しました。



最初は日本メーカのPanasonicや東芝のテレビを買おうと調べたら安くても10万円以上で高すぎで手が出せませんでした。



TCLというメーカーが目に留まり聞いたこともないメーカーだったのですが、口コミや評判を見る限り良かったので思い切って購入しました。
やはり一番の魅力は低価格でした。しかし、低価格は品質の問題があると思っていましたが、
購入して1年が経過しましたが未だに故障や不具合は起きていません。
本当に買って良かった電化製品です。
【まとめ】TCLスマートテレビのレビュー
低価格で4Kにも対応したコスパ最高のスマートテレビです。
お手頃価格で大きい画面で4K対応のテレビが欲しいという方にはおすすめの商品です。
お値段以上の品質は保証できます。


TCLスマートテレビに関して質問があればお気軽に下からコメントお寄せください。
コメント