自分を変えて有意義な人生へ【当ブログの目的】

逆境に弱い人が乗り越えるための具体的な10個の方法

逆境 弱い人
【PR】当サイトは広告を含みます

こんにちは、けんやです。

困難に直面したときの対処法について書いていきます。
実は人生は必ず困難に陥ります。いわゆる逆境です。
この記事では逆境に弱い人でも逆境を乗り越える術が書かれています。
この記事を読み終えたときには逆境にも上手に対処することができるようになるでしょう。

先日、逆境に弱い人の特徴についてツイートした内容

目次

逆境に弱い人の特徴

人生生きていると必ず逆境に陥ります。
逆境に陥らないのは何もしないか寝たきりの人生でしょう。
普通に人生を送っていればそんなことはありません。
そして、普通に人生を送っているときこそ必ず逆境は陥ります。

 

そして逆境に陥ったときに逆境を乗り越えるのか、それとも逆境の前に立ち止まるのか?
で運命の分かれ目に直面します。

多くの人は逆境の前に立ち止まります。
それは逆境を乗り越える逆境力がないからです。

逆境を乗り越えることのできない人の特徴

逆境は必ず立ちはだかり乗り越えないと前に進むことは決してできません。
そして逆境を乗り越えることのできない人には共通点があります。

・メンタルが弱い
・学習しない
・楽天的な人

・メンタルが弱い

逆境に陥ったときふさぎこんでしまいます。
具体的には現実逃避をしたりします。
実際に僕も中学生の頃、いじめにあい引きこもった経験があります。

しかし、メンタルは鍛えることができます。
メンタルを鍛えることができれば逆境に陥っても立ち向かうことができます。

メンタルを鍛える上で簡単にできるのがマインドフルネス瞑想です。

あわせて読みたい
効果あったよ!マインドフルネス瞑想を6ヶ月間続けた結果 マインドフルネス瞑想を6ヶ月間続けました。その結果、変化があったのでブログで紹介していきます。 『これからマインドフルネス瞑想をやってみたい』『マインドフルネ...

・学習しない

逆境に陥ってたときこそ学ぶ姿勢が大切です。
大抵の場合は逆境を乗り越えるには知識が必要です。
逆境を乗り越えたときにはすごく簡単なことだったとわかります。

逆境こそ本来は学ぶことが多いのに逆境に弱い人はそもそも逆境から学ぼうともしない特徴があります。

・楽天的な人

逆境に陥ってもそもそも逆境とは気づかない、鈍感な人たちです。
この記事を読んでいるあなたは逆境に陥っているから読んでもらっているので
楽天的ではないと思っています。

そもそも楽天的な人は逆境についても真剣に悩むこともないのでどんどん泥沼に陥っていきます。
脳内お花畑状態です。
こうゆう人はどうしようもないもありません。
知らぬが仏でそっとしておいたがほうがいいです。
そして成長もしないので人間的魅力のないです。

次に逆境に強い人に対して間違った認識をご紹介します。

逆境に強い人の間違った認識

この記事を読むまで他の記事の逆境について書かれたことを読んだ人もいるでしょうが、
多くの場合は根性論だったり精神論だったりします。
ですが、その理屈だと元々、逆境力が強い生まれ持った人の特徴で片づけられます。
それでは検索した意味がありません。

問題は精神が弱い人でも逆境力を身につけるための具体的な方法です。

私自身、精神が弱く打たれ弱い性格です。
そのための何度も逆境に陥ったときは立ち直るに時間がかかりました。
逆境に陥っても最終的には時間が解決します。

ですが、半年とかかかる場合もあったのでそれでは時間が
いくらあっても足りないということで逆境力を身につけてもっと早く逆境を乗り越える術を取得しました。

ぜひあなたも逆境力をみにつけて欲しいものです。

逆境に弱い人が逆境力を身につけ乗り越えるための10の方法

逆境に弱い人でも以下の10個の方法をどれか一つでもいいから習得することで
逆境に強くなり逆境力をみにつけることができます。

何度もいいますが、人生生きていると必ず逆境に直面します。
そのときに逆境を乗り越えることができず同じ苦しみを味わうのか?
それとも逆境力を身につけ前に進み圧倒的な幸せや成功とつかみとるのか?
それは逆境に陥ったときに決まります。
そして、逆境に陥ったときこそ以下の方法を試すといいでしょう。
ですが、逆境に陥ると視野が狭くなるので逆境の陥る前に対策をしておくと精神的に楽です。

その1:現実的オプティミスト
その2:恐怖から意識をそらなさい
その3:生涯学習
その4:モラルコンパス
その5:ソーシャルサポート
その6:スピリチュアル
その7:ロールモデル
その8:運動習慣
その9:ストレス対策をみにつける
その10:意味感

それぞれ解説していきます。

その1:現実的オプティミスト

現実的オプティミストとは物事を現実的のとらえるということです。
ですが、逆境に強い人は現実的に乗り越えることができることは真正面から立ち向かいますが、
これは乗り越えることができないと判断したときは現実から目をそらします。

どう考えてもこれは自分で対処できないと感じたことは何もしないというこです。

その2:恐怖から意識をそらなさい

逆境に陥ると恐怖な出来事にも直面します。
踏んだり蹴ったりの状態です。
逆境に弱い人は恐怖から意識をそらしてしまいますが、
逆境に強い人は恐怖ととことん向き合います。

例えばサメって多くの人が怖いと思うはずです。
なぜなら人を喰うから。
ですが、人をよく喰うのは映画の話で実際は人を喰うどこから襲うことは珍しい生き物なのです。
これはサメに対する正しい知識を持っているからどうかです。

恐怖も同じで恐怖について意識を向けなぜ怖いのか?ということを調べば案外、大したことがないとわかります。だから、恐怖な出来事でも意識をそらさず真正面から向き合うことが逆境を乗り越えられるようになります。

その3:生涯学習

逆境に強い人は生涯を通じて学びの姿勢を貫いてます。
逆境の陥るということは知識、経験、実力が伴っていないから起きるのです。
いわばまだまだ未熟な状態と言えます。

ですが、学びの姿勢を持っていると知識が増えます。
知識が増えることで何をすればいいのか?ということがみえてきて行動に移しそれが経験になります。
経験を重ねることで実力がつきます。
そうすることで逆境を乗り越えることができます。
当ブログの記事もきっとあなたの学習の参考になるはずです。

その4:モラルコンパス

逆境に強い人ほど他人に親切にします。
逆境の陥ると心に余裕がなくなり他人に親切にするどころではないと思いますが、逆です。
あえて他人に優しくすることで心に余裕が生まれ逆境と突破する考えが閃いたりまたは
他人に優しくすることで新しい繋がりが見えたりします。
だから他人に優しくする姿勢を持つことも逆境を乗り越える上では大切です。

その5:ソーシャルサポート

逆境の陥ると他者との繋がりを断絶しがちです。
私は典型的に他者との繋がりを断絶してしまいます。
ですが、他者との交流を断絶すると余計に逆境の陥り泥沼にはまります。

あなたたの友人や全然、連絡を取っていない人に連絡したり
SNSで他者との交流をはかったりボランティアに参加するのもいいと思います。
誰かと繋がりをもつことで逆境を乗り越えるエネルギーになります。

もしくは逆境に陥ったときは私のTwitterやFacebookにコンタクトしてもらっても構いません。
私もこれまで何度も逆境に陥った経験があるので
逆境に陥った苦しみがわかりますので遠慮なくコンタクトとってみてください。

その6:スピリチュアル

スピリチュアルというのは引き寄せの法則とかではなく
畏敬の念をもつということです。

たとえば、自然の偉大や広大な宇宙について考えるだけでも
自分はなんてちっぽけなことにとらわれているんだという感覚が逆境を突破につながります。

その7:ロールモデル

『こうゆう人になりたい!』という人をがいることです。
『こうゆう人になりたい!』という人がいなれば逆に反面教師を持っておくといいでしょう。

たとえば、逆境を乗り越えられずみじめな人生を送っている人など
そうゆう人も反面教師にするのもいいでしょう。

その8:運動習慣

運動は逆境を乗り越える上でも重要なので日ごろから運動する習慣をもっておくことが大事です。
一人でもできるおすすめの運動をご紹介しますのでこの機会に運動を取り入れることをおすすめします。

運動はしないデメリットは大きいですが運動することでメリットしかないのでやらない理由はありません。
おすすめの記事を2つご紹介します。
記事その1:超初心者向け筋トレで人生を変える筋トレのススメ
記事その2:【体験談】朝のウォーキングを続けた結果の効果とは?脳が活性化・ダイエット・やる気アップ

その9:ストレス対策をみにつける

逆境に陥ると必ずストレスがかかります。ストレスが生じると逆境を乗り越えられにくくなります。
そこで大切なのがストレス対策です。ストレス対策についても詳しく記事でかいていますので合わせて
お読みください。

あわせて読みたい
エクスプレッシングライティングをはじめ本当に正しい6つのストレス対策とは? どうも、けんやです。(@mental_hk) 生きていく上で厄介な存在、それはストレス!! あなたはストレス抱えていますか? 人間誰しもストレスを抱えることがあるはずです...

その10:意味感

一つ一つの行動に意味をもつことです。
例えば、私の習慣の一つに筋トレがあります。
ですが、20代のときは筋トレが全く続きませんでした。
ところが、30代になり体力が衰えお腹に脂肪がつきいよいよ痩せなければ
病気になるということで筋トレをはじめたら続けられるようになりました。

20代のときはただなんとなく筋トレをしようだったのが
30代になっての筋トレは健康を維持するためという意味を持つことで
筋トレが日課になったのです。

だから何か行動をするときは一つ一つに『なぜこれをするのか?』
と常に自分に問いかける癖をもっておくといいでしょう。

逆境に弱くても逆境力を取得すれば逆境を乗り越えることはできる!

上記で紹介した10の方法ですが、最初はあなたがコレならやれるということを1つやってみるといいでしょう。1つなれたきたら1つずつ増やしていき全部できるようになっておくとよいでしょう。

なぜなら1つの柱よりも2つ3つと柱が多いほど盤石の土台ができるからです。
つまり柱がたくさんあるほうがどんなに重く困難な逆境も軽く乗り越えられるようになるからです。
むしろ逆境が怖くなるなるどころかまた逆境か楽しいなぁと思えるようになるでしょう。

そして逆境はあなたを飛躍的に成長させる試練でもあります。
逆境を乗り越えることができればあなたは大いなる成長を遂げますが
逆に逆境を乗り越えrうことができなkれば同じところを
ずっとぐるぐる周り続けるみじめな人生が待ち受けています。
だからこそ逆境力をみにつけておきたいところです。

 

逆境を乗り越える上で障害となるのがそれは思い込みです。
思い込みによって逆境から逃れないないということもあります。
この思い込みは厄介で知らないと対策のほどこしようがありません。
そこで思い込みについて詳しく解説した記事がありますので合わせてお読みください。

 

ブログ引用について

ブログ引用について
ブログはリンクフリーです。

記事本文・画像を引用したい場合は
リンクを貼れば問題ありません。
当ブログを引用した記事は X(旧:Twitter)で拡散させて頂きます。
ご希望の場合はX(旧:Twitter)へ DMで連絡よろしくお願いします。

当ブログ内の記事本文や図解等は、無断転載は禁止です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

メンタルアドバイザー/ネガティブ心理の専門家/メンタルマーケッター/ブロガー



ネガティブ思考な人間で落ちこぼれでも
心理学を生活に取りいれていけば、
“人生を楽しく生きていけるんだよ!〟
ってことを発信しています(^-^)!
 
詳しいプロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次