自分を変えて有意義な人生へ【当ブログの目的】

昼寝20分で午後の仕事がはかどるパワーナップの正しいやり方

パワーナップ 昼寝 コーヒーナップ 仕事
【PR】当サイトは広告を含みます

どうも、けんやです。(@mental_hk

午後からの仕事ってどうしても眠くて仕事に集中ができないということはありませんか?

接客業とかやっていたときや事務職で働いていたとき、午後はどうしても眠気に襲われて集中できずに
ミスをおかしたり上司や同僚に
「話ちゃんと聞いているの?」
と呆れられたりしたことがあります。
どうしても眠くて集中できなかったんですね。

そんな僕と同じように午後、眠くて仕事に集中できないあなたに読んで欲しい内容になっています。

こんな人におすすめ
午後はどうしても眠くて仕事に集中できなくて何とかならないかと悩んでいる

目次

20分以内の昼寝で午後も集中力が維持できる

休憩時間に20分以内の昼寝(パワーナップ)と取り入れたことで、
午後の仕事も午前中と変わらないくらいのパフォーマンスで仕事をサクサクこなせるようになりました。
パワーナップをしないときは眠くてアクビばっかりしてよく怒られましたw

たった20分のパワーナップは認知機能を上げる効果があります。
つまり、集中力がアップするということです。
さらに、健康的にも良いのでぜひやた方が良いという心理学者の間はでは言われています。
熟睡する必要もなく目をつむっているだけでも効果はあります。
20分以上寝ると逆効果になりますので、タイマーをセットして20分以内に起きるようにしましょう。

手軽に使える方法なので、ぜひやってみ欲しいのですが、
とはいえ、職場によっては休憩中に昼寝をすると怒られることってあります。
僕が働いていた職場はまさにそうでした。

だから言ってやりました。
「なんでパワーナップも知らないの?グーグルとかアップルとか超大手企業も取り入れているのに!
中小企業のくせにやらないんだ。というか、パワーナップくらい知っとけよ。
そんなんだからどんどん同僚が辞めていくんだろ!」

と心の中で言ってやりました。
とても上司にそんな態度で言えるほど肝が座っているわけでないので、仕方なくやり方を変えました。

それに休憩所というのは大抵、べちゃくちゃ喋ってやりにくいというのもあったので
トイレにこもってやったりしたこともありました。

昼寝20分でおすすめのアイマスク

私は目をよく酷使するのですが、その際に非常に重宝しているアイテムがあります。
それがアイマスクです。このアイマスクは何度も使えるのでコスパも最高です。

パワーナップのさらに上のコーヒーナップ

20分以内のパワーナップも十分、効果がありますが、
もっと効率的にやる方法があります。
それが昼寝をする前にコーヒーを摂取するという方法です。
昼寝をする前にコーヒーを一気に飲んでから20分以内に昼寝をする
いわゆるコーヒーナップというやつです。

パワーナップよりもコーヒーナップの方が午後の仕事のスピードが上がったという実感があります。
パワーナップの場合は数時間は順調ですが、16時くらいになると眠気に襲われる瞬間が度々ありますが、
コーヒーナップの場合は夜まで眠気に襲われるということがなくなりました。

そのため今ではコーヒーナップが当たり前になっています。

ただ、気をつけて欲しいのが缶コーヒーの場合カフェインがほとんど入っていないので、
コーヒー豆の方が断然いいです。
職場ではコーヒーを淹れる余裕がないという場合もあると思います。

僕も外にいるときにコーヒーナップしたいときに流石に
豆を持ってくるわけにもいかないし、かさばるのでタブレット錠のものを持っていきます。

1日1粒しか飲んでませんが、十分、効き目はあります。
説明書には3粒飲むとカフェインの摂取量が多くなりすぎ
※夜が眠くなれなくなるらしいので、1粒にした方が良いみたいです。

昼寝20分だけで午後のパフォーマンスがぐっと上がる

休憩に20分以内の昼寝をするだけで
その後の仕事のパフォーマンスが上がります。
ただ、目を閉じているだけでも効果はあります。
コーヒーを一気に飲んで20分以内に行うとさらに効果が期待できます。

昼寝(パワーナップ)をする最も最適なタイミングというのは実は遺伝子で決まっています。
遺伝子に逆らうと昼寝をしても効果が半減しますのであなたにあった最適な昼寝の時間帯を
以下の記事で確認しましょう。

あわせて読みたい
睡眠型診断でわかる最も集中力が適した時間とは? どうも、林です。(@mental_hk) ここ数年、朝活というのが流行っていますが、 朝起きは三文の徳や朝起きは健康にも良いとされていますが、 最新の研究では無理して朝型...

 

ブログ引用について

ブログ引用について
ブログはリンクフリーです。

記事本文・画像を引用したい場合は
リンクを貼れば問題ありません。
当ブログを引用した記事は X(旧:Twitter)で拡散させて頂きます。
ご希望の場合はX(旧:Twitter)へ DMで連絡よろしくお願いします。

当ブログ内の記事本文や図解等は、無断転載は禁止です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

メンタルアドバイザー/ネガティブ心理の専門家/メンタルマーケッター/ブロガー



ネガティブ思考な人間で落ちこぼれでも
心理学を生活に取りいれていけば、
“人生を楽しく生きていけるんだよ!〟
ってことを発信しています(^-^)!
 
詳しいプロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次