2020/07/23
【筋トレがやりたくなる】筋トレ初心者が知っておきたい5つのモチベーションアップの真実
どうも、林です。(@mental_hk)
筋トレを始めたことで身体だけでなく心まで変化が起きたので
筋トレをするメリットと魅力について書いていきます^^
こんな人におすすめ
筋トレを始める前に知っておきたいマインドセット
※マインドセット:考え方
目次
筋トレを始めるきっかけが一冊の本でした。
筋トレを始めようと思ったきっかけですが、
この『筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学本』でした。
僕にとっての筋トレバイブルです。
正直、この本に
筋トレを絶対にやったほうが良いことがギュギュッと凝縮されているので、
この1冊だけ読んで貰えればもう十分かと思っています(笑)
と言ってもせっかくこの記事を見て頂いているあなたに申し訳がないので、
この本の書かれていることと、
僕が筋トレを始めたことでどんな変化(特に内面が変わったのか)
が起きたのか書いていきたいと思います。
ところで、著者Testosteroneさん(@badassceo)は
ツイッター界隈ではとても有名人で知っている人も多いかと思いますが、
筋トレの素晴らしさをどこまでも追求しておりこの本を読み終えて、
「筋トレしなくちゃ!」
「今日から筋トレ!」
って思考になりました(笑
筋トレの良さその①自信がつく
自分の身体を作り変えることができるのは筋トレだけです。
筋トレをするとブヨブヨだったお腹の脂肪がどんどんへっこんでいき、
やった分だけ外見に現れるのがわかります。
筋トレをすることで、
「ここまで続けてこれたのか!」
「素晴らしい!」
「頑張っている!」
と自信がつくようになります。
筋トレを継続して2ヶ月目ですが、続けている分だけ自信がつき始めました。
スポーツだったら上手かったら褒められますが、
下手だったら貶されるわけです_:(´ཀ`」 ∠):
ですが、筋トレは一人で黙々出来るので
誰からに褒められることもなく
誰かに貶されることがありません。
つまり、筋トレは誰からの干渉を受けることがないのです。
つまり、いちいち人目を気にしなくてもいいので
精神が乱れることなく余計な負荷がかからなくなります。
筋トレは筋肉に負荷をかけないといけませんがね!
どこまでも自分の満足を満たしてくれるので自己肯定感がつきます。
「今日も頑張ったな自分よ」
鏡を見る回数も増えましたが、2ヶ月前の自分のお腹を思い出して
今のお腹の自分を見てついニヤニヤしてしまいます( ・∇・)
筋トレの良さその②いつまでも若々しく保ってられる
筋トレはアンチエイジングに良いというのは結構、有名ですが、
筋トレはいつまでも若々しく保っていられます。
ですが、ボディビルダーのような過度な筋トレは逆効果ですよ_:(´ཀ`」 ∠):
毎日、軽く汗を流す程度の筋トレはいつまでもハリのある筋肉を保つことができます。
特に女性の方も筋トレをすることで
引き締まったラインを手に入れる事ができますので、女性にもとても良いです。
僕は朝起きて5分程度の筋トレと夕方に同じく5分程度の筋トレをしています。
それだけでも、筋肉がつき肉体だけではなく精神的も若くなったような気分です。
まだ若いですが、気持ちがやる気に満ちていく感覚です^^
内面が変化すると外面にも現れると言いますが、
筋トレの場合は
外面の変化→内面の変化→さらに外面の変化
とどんどん好循環スパイラルが発生していきます。
筋トレの良さその③自制心がつく
筋トレ始めることでいろんなメリットが出てきました。
それが自制心がついたことです。
甘いものが好きで以前は買ったら
すぐに食べてしまいがちだったのですが、
筋トレを始めてからは
「よし!筋トレをしてから甘い物を食べよう」
とという気持ちになりました。
「結局、食べてるやん!」
と言わないでくださいね。
以前なら、
買ってすぐ食べてしまう本能のままに動物的な行動をしていましが、
いまでは
「ちょっと待った!筋トレをして食べるんだ!」
と心の声が僕にそう叫び自己コントロール力がつくようになりました。
これは、他の場面でも応用がききます。
例えば、勉強とか仕事もそうです。
「よし!ここまでやったら休憩しよう。」
とか
「今日は観たいアニメあるけど、読書をしてから観よう。」
と、筋トレを始めてから楽しみを先延ばしすることができるようになったのです。
すると後で取っていた分だけ楽しさが2倍になります。
すると、毎日が楽しくなってくるんですね^^
筋トレの良さその④疲れが吹っ飛ぶ
意外かもしれませんが、
筋トレをすると疲れが吹っ飛びます。
特に仕事とか勉強した後とか何かに集中して
脳内が疲れている時に筋トレをすると、脳がスッキリします。
疲れたらぜひ、筋トレをしてください。
仕事場とさすがに人の目がありますので、やりづらいかと思いますので、
仕事が終わり自宅に帰った時には筋トレをするだけでも
次の日とか疲れを持ち越させずに仕事が捗りますので
筋トレをやったかやらないだけでも全然、違います。
筋トレの良さその⑤一人で出来るしお金もかけずにできる
筋トレの魅力はお金をかけなくても一人でもできることです。
コストパフォーマンスが断然良い!
スポーツの場合は2人以上になるし、
施設を借りるとなると毎回、お金がかかります。
ですが、筋トレに関しては
一人で出来る!
お金も全然、かからない!!
そして、自宅でも出来る!!
僕は筋トレは自宅でやっています。
ベンチプレスをするときはジムに通っていますが、ほぼ自宅で筋トレをしています。
筋トレにかけた金額は
腹筋ローラー
ヨガマット
腕立て伏せ器具
の3つだけでです。
ヨガマットは腹筋ローラーの使用時に膝を痛めないために購入しました。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
今後、筋トレがエスカレートしたら自宅にベンチプレスとか買うかもしれませんが。
器具もなくてもできますので、
最初の頃は0円筋トレをやってもいいかと思います^^
筋トレはやった分だけ裏切らない。
筋トレはやった分だけの成果がでる。
筋トレのコスパはめっちゃくちゃ大きいです。
筋トレは自宅でも余裕でできますので、ぜひやってください(キッパリ!)
まとめ
筋トレをすることで
①自信がつく
②いつまでも若々しく保ってられる
③自制心がつく
④疲れが吹っ飛ぶ
⑤一人でお金もかけずにできる
と5つもの筋トレにはメリットがあります。
筋トレをやらないなんてもったいすぎます!
ぜひ、筋トレを習慣化して筋トレを人生の一部にしましょう^^
僕は10年間、筋トレを習慣化しようと努力してきましたが、大抵、3日坊主でした。
ですが、習慣化のテクニックをやることでわずか3ヶ月たらずで筋トレを習慣化することに成功しました!
しかも、この習慣化のテクニックには意志力や根性なんて必要ありません。
だからこそ僕にもできたと思っております。
まだ会員になっていないかたはこちらからご入会ください。
関連記事 - Related Posts -
-
2020/04/02
-
【効果あったよ!】ナイトレストサプリを3ヶ月以上飲み続けた結果のメラトニン効能とは?
-
2018/11/08
-
田無駅近くの目の疲れを取るマッサージ【体験談】
-
2019/03/02
-
昼寝20分で午後の仕事がはかどるパワーナップの正しいやり方
-
2019/11/29
-
寒い季節の指の痛いパックリを予防するおすすめハンドクリーム
最新記事 - New Posts -
-
2022/05/09
-
念願の正社員も6か月で辞めてしまいました
-
2022/04/30
-
マインドセットを変える教育で目標達成できる方法
-
2022/04/01
-
証明マインドセットとは?人生に害悪しかもたらさない証明マインドセットのヤバさ
-
2022/03/21
-
硬直マインドセットでいると人生オワタ【衝撃すぎる事実とは】